
本日は、地震と火災を想定した【避難訓練】を行いました。
警報音と職員の指示を聞くと、すぐに机の下に隠れ、身を守る行動を取ることができています。
揺れが収まるとヘルメットを着用し、エントランスまで避難して、点呼を行ってから避難訓練を終了しました。
訓練後には2011年3月11日に発生した東日本大震災の映像を観て、大きな地震がどのようなものか学習しました。
また、ヘルメットの被り方や、避難行動の合言葉「おはしもち」を確認して、地震に備えることができました。
真面目なプログラムでしたが、よく職員の話を聞いて冷静に行動することができていました。
見学、体験は随時受け付けています💐
HPのお問い合わせからお気軽にどうぞ🎶
警報音と職員の指示を聞くと、すぐに机の下に隠れ、身を守る行動を取ることができています。
揺れが収まるとヘルメットを着用し、エントランスまで避難して、点呼を行ってから避難訓練を終了しました。
訓練後には2011年3月11日に発生した東日本大震災の映像を観て、大きな地震がどのようなものか学習しました。
また、ヘルメットの被り方や、避難行動の合言葉「おはしもち」を確認して、地震に備えることができました。
真面目なプログラムでしたが、よく職員の話を聞いて冷静に行動することができていました。
見学、体験は随時受け付けています💐
HPのお問い合わせからお気軽にどうぞ🎶