児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

芸術の秋!

暑くなったり涼しくなったりを繰り返しながら
少しづつ秋🍁になっていくのかな~という今日この頃
本日のいきるちからでは芸術の秋!といった形で
いろいろなものを創作しました。😀


ふと見てみると塗り絵を行う児童さんたち。
果物の絵を選んでレッツ色塗り!✏️
そこで見ていると、ところどころに成長が感じられます。


今までは色合いなどを気にせずに
ぐわーと塗っていた児童さんが
その絵に合った色をチョイスして色を塗り替えているんです!✨
一見すると当たり前に見えるかもしれませんが
形を認識する、その形が何であるかを理解する、
それの色を思い出す、その色を探し出して塗る
これだけの工程が詰まっているんです!!✨
こうして考えると、当たり前に行っている事柄が実は高度な事だったことも?


そして、小麦粉粘土を使った遊びも行いました。
いつもなら数分程度で集中が切れてしまう児童さんも多いのですが
本日はいつにまして集中して遊んでくれました。٩( 'ω' )و
特に、職員が作った形には大興奮で
その形をじ~と眺めて喜んでいました。
また、感覚を楽しむかのように
ねんどを細かくちぎるお子さんも……。😀
これらの工程にしても
小麦粉粘土の感触に慣れ
それらから何かを作り出そうと考えたり
感触を知っていくことで新しいことにも
取り組みやすくなるのかなぁ、なんて期待しています。♪( ´▽`)

いずれにしろ美術的センスが壊滅的ないきちかレンジャー藍としては
今のうちにたくさん芸術作品と触れ合うことで
豊かな発想やセンスが磨かれていくのかなぁと期待しています。
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。