みなさんこんにちは、いきちかレンジャー藍です!
そして、久しぶりにクイズから入ります。ジャジャン。
本日の写真内にうつっている
ワイヤーに沿ってジェットコースターのようにビーズを動かして遊ぶ知育玩具
こちらの名前をご存じでしょうか?
正解は……
『ルーピング』といいます。
実は私たちも初めて知ったりと驚きでした。( ̄▽ ̄)
さて、このルーピングですが久しぶりに出したところ
子どもたちに大人気で、
ひと時の間はこのおもちゃに4人もの児童さんが集まっていました
色覚的に鮮やかですし、
単純で決まった動きをするそれは集中力も養われます。o(^-^)o
しかし、今回私が注目したのは
このおもちゃやそのほかのおもちゃで遊んでいる間に出てきた言葉の数々です。
「楽しい」や「こうするの」
といった感想ややりたいことの言葉はもちろんの事
私たち大人が使っている言葉を真似たり
ゲームやYouTubeで知りえた言葉を使う様子も。(⌒^⌒)b
例えば『太陽の塔』であったりゲームからは最近はポケモンが人気で
ポケモンのタイプである『草』や『炎』の相性関係などなど……。
児童たちは日々たくさんの新しい言葉に触れたりして学習をしていきます。
そして言葉をたくさん知る、というのはとっても大切だと
特にインターネットが身近になったこの世界では思うのです。
なぜなら、先の『ルーピング』もなんていう名前か知りたいと思ったとき
『知育玩具』や『ビーズ』、『発達』等など……。
たくさんの言葉を同時並行に使い分けることで
正しい情報にヒットできるんです。(#^_^#)
分からないことは調べればいい。その調べるということに関して言えば
今は未就学児さんでもネットを使いYouTubeなどを見る時代。
ならば、その調べる方法や調べるための手段、言葉をたくさん身につけることで
知識のつながりにもなりより良い発達に繋がると私は考えています。
また、私はもとより文章を書くのが好きなので
ちょっと言葉の大切さにはバイアスがかかってる気がしますが((*´∀))ケラケラ
なにはともあれ、これからも色々なおもちゃに触れ、色々な人に触れ
色々な言葉を知って楽しく学習していければいいなと考えております!!
言の葉を覚えて
教室の毎日
22/12/02 18:13