児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0015 大阪府大阪市東淀川区大隅1-6-54-2F
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

色と不思議

コラム
みなさんこんにちは、いきちかレンジャー藍です。
藍は虹の色に含まれていますが、
世界的には藍は含めず6色や5色となることも。
ま、まぁ藍って紫のような青のような不思議な色合いですもんね。
それは置いといて、今回はそんな色に関するお話をしたいと思います。



色の心理的効果、なんていうと難しいですが、暖色系、寒色系
という言葉は聞いたことがあると思います。
赤やオレンジが暖色、青などが寒色ですね。
意味合いは読んで字のごとく、暖かみを感じる、冷たさを感じるといったところ。
ただ、色にはそれ以外にも色々な心理的効果があります。


例えば、黄色。元気や明るいというイメージと共に
注意喚起の色としても役割を持ちます。
明るく見せたいときはいいですが
誠実さを見せたい場面などでは使わない方がいいかもしれないですね。

私たちの施設の特徴である木目調、つまり茶色はというと
安定や堅実性、落ち着きといったイメージを与えます。
ただし、華やかさなどはあまり感じないところですが……
そこは児童さん方の服装や声のおかげで華やかになっています(笑)


面白い部分で言えば緑色。
黄色の要素が強い若草は成長を感じる色合いですが
新緑、つまり青味が強いと成熟、安定という反対の意味合いに。
ただ共通して、光の波長等の関係で
リラックスした気分を与えたりします。
そして、日本では神事に使われたり、
嬰児(みどりご)なんて言葉があったりとポジティブなイメージが強いですが
西洋では毒、嫉妬と言ったネガティブイメージも持ち合わせます。
文化圏によって色のイメージも異なることもあります。


語り出すときりがないですが、
同じ色合いでも明度(色の明るさ)によって与える印象も違いますし
組み合わせ方によっても与える印象というのが異なります。
また、無意識に色に対して心理的な思いを組み込むこともあり
こういう気分になりたい、または思わせたい、というときに
それに合った色ができればより良い関係になるかもしれません。


子どもたちにとってはよりダイレクトに伝わるものでもあります。
色に気を配ってみることで、そのときの思いを推察したり
反対に感情のコントロールに繋がることもあると思います。
その他色を使ったレクリエーションも多くあります。
すこ~しだけ注意を払ってみるといいかもしれませんね。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。