
みなさんこんにちは、いきちかレンジャー藍です。
新年が始まった、と思う瞬間ってたくさんあると思うのですが、
私はここ数年は児童さんたちの学校、幼稚園が始まった時が
そういった風に感じるようになっています(笑)
ということで、改めてのスタートだなぁと本日私は思っています。
とはいえ、1月は寒いですし、休み明けは怠さも感じるもの。
スタートダッシュを決めて!
というのは厳しい児童さんもいるのかなと思っています。
それはそれで私は別いにいいのかなぁと考えています。
ただ、それならそれで気持ちのコントロールだとか
体力のコントロールだとか、そいうことに注視してもいいのかなと思います。
疲れているなら疲れているでできることもあるわけで……。
とはいえ、そんな思いとは裏腹に元気いっぱいな声もたくさん聞こえていますし
新たな年の新たな一年、
そしていきるちから1では今年はたくさんの児童さんが
小学校へ上がられます。
無理せずにスタートダッシュを切れればいいなぁと思います。
新年が始まった、と思う瞬間ってたくさんあると思うのですが、
私はここ数年は児童さんたちの学校、幼稚園が始まった時が
そういった風に感じるようになっています(笑)
ということで、改めてのスタートだなぁと本日私は思っています。
とはいえ、1月は寒いですし、休み明けは怠さも感じるもの。
スタートダッシュを決めて!
というのは厳しい児童さんもいるのかなと思っています。
それはそれで私は別いにいいのかなぁと考えています。
ただ、それならそれで気持ちのコントロールだとか
体力のコントロールだとか、そいうことに注視してもいいのかなと思います。
疲れているなら疲れているでできることもあるわけで……。
とはいえ、そんな思いとは裏腹に元気いっぱいな声もたくさん聞こえていますし
新たな年の新たな一年、
そしていきるちから1では今年はたくさんの児童さんが
小学校へ上がられます。
無理せずにスタートダッシュを切れればいいなぁと思います。