こんにちは!
最近暇すぎてブログばかり書いているGさんですw
今日他の事業所からの相談を受け、
職員が利用者さんの叱り方で悩んでおり…
どうしたらよいかと。
一応お断りですが、
以下の内容についてはあくまでも私見です。
決してすべての人類にに当てはまる内容ではない事ご了承ください🙇
・・・
よく「叱る」「ほめる」どっちがいい?
っていう討論がされていますが、
その前にもっと大事なことがあります。
さて、何でしょうか?
・・・
5
4
3
2
1
・・・
こたえは???
「人間関係」
???
親子間だけでなく、友人同士、夫婦間も同様だと思うのですが、
模範的過ぎる人間性って
どこか畏怖を感じますよね(´;ω;`)
近づきにくいというか…
お仕事では必要なことかもしれませんが・・・
お父さん、お母さんも
弱いところを子供たちに見せていいし、
間違いがあってもいいし、
そんなところを
逆に子供たちの方が「許してくれている」こともあると思います。
って考えると、、、
こちら側(親側)としても、
「親だからこうしなくては」ではなく
一人の人間として、子どもと膝をつけ合わせ、対等な関係が築けると
親子ともども楽に過ごせるのではないでしょうか?✌
このブログを書いている私も、
自分の感情が直接子供にいってしまい、
彼らからしたら「とんだとばっちり」を受けてしまったような…
ああ…言いすぎたなぁ💦と。
今ではこんな偉そうなこと書いてますがwww
表裏のない関係の中で、
怒るときは本気で怒る!!
褒める時はとことん褒める!!
以上!!!
子供が成長するように、
親も親として一人前になる成長を
子供とともにしていけば楽しい暮らしができるような…
今日も一日お疲れ様でした☕
にんげんだもの
コラム
24/01/20 23:55