児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

失敗は成功の基

みなさんこんにちは、いきちかレンジャー藍です!
月の半部が終わり、小正月も本日で最後ですね。
お片付けをしなくては……。と、いいつつもっと落ち着いてからって思っちゃいますね(笑)

さてさて、いきるちからもすっかり通常モード。
毎週火曜日、木曜日のお約束
お散歩にも行きまして、生活スタイルが治ってきています。
やはり、お散歩は太陽の光も浴びて大切ですね。
外は寒いのでお昼ご飯のあと、少しうとうとした頭も目覚めます(笑)

また、集団活動では風船バレーを行いました。
ルールとしてはお尻を浮かせず、身体をゆらしたりしてバランスを取りながら
というもの……。
私が一人で試したときはできるかな~と思っていたのですが
実際やってみると難しい児童がたくさん!
後になって一人反省会をしていたのですが
まずもって、風船を目で追いかけるが難しい児童や
風船を目で追う、それを座った状態で追いかける、手ではたく
これらの出来事を同時並行的に行う、マルチタスクが難しかったのかも……。
または、風船バレーと言うもの自体にピンと来ておらず
もっと見本を見せればよかったかな~なんていくつも要因分析がありました。
もちろん、上手にできていた児童さんもいたので
そもそも私が考えたものがもっと年齢が上の児童さん向けだったのかも
ということもありますが。
ただ、これらの失敗は次の成功に繋げようと思います。
例えば風船を固定するとか
体幹というものであれば座った状態でのリレーとか。
色々考えられます。
今回のことを糧に次のレクリエーションもまた考えて
楽しく活動をしつつ体幹等の訓練が出来ればなと思っています!
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
73人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。