こんにちは!
最近筋トレを初めて久しぶりに筋肉痛と戦っているブルーです!
さてさて
今回は「切り替え」についてのお話です!
いきるちから1では次に取り組むことへの見通しやうまく気持ちが切り替えられるように
タイマーを使って『あと〇〇分でお片付けだよ』と声掛けをしています。
タイマーでの取り組みは長い間、ブルーが覚えていないくらい前からしています🤔
その習慣が子どもたちの中でも根付いているのか
タイマーが鳴ると、お片付けをしています!
ただ『まだ途中だったのにー』という気持ちになる子もいます。
そんな時は途中まで出来たところの写真を撮ってまた続きを今後したり、納得できるところまで少しやってみたりと本人が納得できるような声掛けをしています。
昨日もレゴで大きな家を作っていたお友達がいたのですが、ピピピッとタイマーが鳴ってしまい
片付けることに‥
もっとやりたかったな‥という表情をしていましたが頑張って最後まで片付けをしていました😊
そして今日は土曜日ということで朝から来てくれたのですが、レゴを出して、覚えていたのか昨日と同じような大きな家を最後まで完成させていました✨️✨️
色々な葛藤があった中で自分の中で考えて気持ちを整理して『明日やろう!』に切り替えることが出来たのはステキですね!
さてさて
今週最後は何をするのかなぁ?
続きはまた明日!!
教室の毎日
25/02/22 12:39
