児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0015 大阪府大阪市東淀川区大隅1-6-54-2F
24時間以内に45が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

紙コップを並べて

教室の毎日
みなさんこんにちは!いきちかレンジャー藍です!
本日は3月3日、雛祭りですね!
と、いいつつ本日のメンバーをみて見ると
男の子多めですね。まぁ、それでもひなあられ目的はありますが(笑)


それは、さておきまして
この前行いましたレクリエーションのお話を。
今回行ったのは紙コップ並べ。
色の着いた紙コップをお手本通りの形、順番に並べていくというもの。
狙いとしては、視線を手本に動かしたり、手元を見たりの繰り返しをしたり
手本を覚えながら形を作るワーキングメモリーの働きを活性化させたり
といった具合です。
自分でやって置いてですが、正直むずかしいかな?というようなお題もだしつつ
しっかりと手本を見たりして頑張る姿が見られました。
また、これは構想段階では気が付いていなかったのですが
焦ると紙コップがぽろぽろと落ちていく様子が。
なるほど、落ち着いて行うということの大切さも
このレクで身につけるのかとやりながら思ったので
少し不安定な形をお手本にしてみたりもしました。
ただ、競争でなかったことも手伝ってか
後半になればなるほど、落ち着いても形を作れました。



さて、今週からはまた別のレクリエーション!
週の始まりは雨と景気が悪いですが
これは春の雨だと思い
心機一転三月がんばっていきましょう!
24時間以内に45人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。