
みなさんこんにちは、いきちかレンジャー藍です!
10月、もう秋と言っていいんじゃないでしょうか?
この時期は行事も盛りだくさんですよね。
運動会に遠足、発表会などもあるのではないでしょうか?
こうも行事が続くと心もソワソワしますよね。
忙しいは心を亡くすと書くとはよくいったものです。
子どもたちもその忙しさやせわしなさを感じてると思います。
そういったこともあり、昨日は思いっきり楽しんでもらおうと
玉入れをみんなで行いました!
たくさんのボールを箱に投げ入れていく!
その動作で体も思いっきり使え、単純性も高いので
みんなで楽しめます。
たくさんのボールを一気に使うので
一つ一つに一喜一憂しすぎることなく
たくさん入れた!という思いで楽しめます。
もちろん、ボールを拾うという動作や
少しでも高いところをという思いから
背伸びをする様子などで体幹力も鍛えられ
狙いを定めるといったコントロール性や
多人数で行うので周りをみる力も養えました!
さてさて、今年もあと、3ヶ月間。
10月から年末年始と忙しい事も増えそうですが
気持ちのリフレッシュも少しずつしていきたいですね。
10月、もう秋と言っていいんじゃないでしょうか?
この時期は行事も盛りだくさんですよね。
運動会に遠足、発表会などもあるのではないでしょうか?
こうも行事が続くと心もソワソワしますよね。
忙しいは心を亡くすと書くとはよくいったものです。
子どもたちもその忙しさやせわしなさを感じてると思います。
そういったこともあり、昨日は思いっきり楽しんでもらおうと
玉入れをみんなで行いました!
たくさんのボールを箱に投げ入れていく!
その動作で体も思いっきり使え、単純性も高いので
みんなで楽しめます。
たくさんのボールを一気に使うので
一つ一つに一喜一憂しすぎることなく
たくさん入れた!という思いで楽しめます。
もちろん、ボールを拾うという動作や
少しでも高いところをという思いから
背伸びをする様子などで体幹力も鍛えられ
狙いを定めるといったコントロール性や
多人数で行うので周りをみる力も養えました!
さてさて、今年もあと、3ヶ月間。
10月から年末年始と忙しい事も増えそうですが
気持ちのリフレッシュも少しずつしていきたいですね。