こんにちは!
読みたい本があるけれど、他の本も全然読み切れていないブルーです💦
さてさて
昨日は座っておこなう取り組みとして
『あり いぬ うさぎ』という本をスタッフが一文読んで「はい」の合図で続けて読みました。
あいうの50音の言葉を面白おかしく書かれている本なのですが短い言葉もあれば長い言葉もあります。
短い言葉の時は「はい」を待って読めるのですが
長い言葉になると覚えたり次に言わなきゃ!という気持ちになって「はい」を待てないこともしばしば💦💦
大人でもそうなのですが
「待つ」ってなかなか難しいですよね。
子どものときから、今は話しても良いとき
話さないで静かに待っているときの場面の理解や
「待つ」経験を積み重ねていくことって
大切だなーと思ったブルーでした✨
読みたい本があるけれど、他の本も全然読み切れていないブルーです💦
さてさて
昨日は座っておこなう取り組みとして
『あり いぬ うさぎ』という本をスタッフが一文読んで「はい」の合図で続けて読みました。
あいうの50音の言葉を面白おかしく書かれている本なのですが短い言葉もあれば長い言葉もあります。
短い言葉の時は「はい」を待って読めるのですが
長い言葉になると覚えたり次に言わなきゃ!という気持ちになって「はい」を待てないこともしばしば💦💦
大人でもそうなのですが
「待つ」ってなかなか難しいですよね。
子どものときから、今は話しても良いとき
話さないで静かに待っているときの場面の理解や
「待つ」経験を積み重ねていくことって
大切だなーと思ったブルーでした✨