児童発達支援事業所
  • 空きあり

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

近隣駅: 三鷹駅、武蔵境駅 / 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-17-12 シャルマン三鷹202
24時間以内に12が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

考察

教室の毎日

3ヶ月でも効果を🌱

3ヶ月、週1回の通所で身につく力なんてあるの?👀

そう感じている方も少なくないと思います。が、1回であっても、2回であっても、お越しいただければ、お子さんはそこから何かしらの刺激を受け、成長しているものです😁

三鷹下連雀教室では、お子さん一人一人が教室で過ごす期間、回数に合わせて、スタッフ間で話し合いを重ねながら、その子に合わせた療育内容を組み立てています📖

あと数ヶ月で、教室卒業を控えたAくんですが、残り数ヶ月でどんな力を付ければ、どういう能力を伸ばせば、小学校での集団生活を上手く過ごすことができるのか?🤔

いつも笑顔を見せ、楽しそうに過ごしているAくんですが、指示が入りづらいことが多々あります。

どうしてか?よくよく様子を見ていると、先生の話を聞く時に、対象者=先生の目を見ていないということ、いろんな声が飛び交っていることに気がつきます。

Aくんが、ふとした時に周囲を気にする姿を見ることがあるし、対象を捉える力、物事に集中する力もある、ならば対象者(物)にしっかりと目を向けられるようになれば…と考えました💡

そんな中、支援者ができることは、Aくんが話しを聞く環境を整えてあげること。

先生の言うことを聞かないとき、例えば、『座って!』『戻ってきて!』等、どうしても複数の先生で声かけをしてしまいますよね。しかしそれだと、誰が話をしているのか、何を言われているか分からず、理解ができない、パニックの原因になってしまうんですよね💦

なので、対象者1人が指示を出すようにし、誰が話をしているか分かるようにしてあげること。同じようにして、今何をする時間なのか、絵カード等に注目を置くよう意識を向けてあげること。

そして、ゆっくりと聞き取り取りやすいスピード、言葉を選ぶこと。支援者が感情的になってしまうと、感情的vs感情的、ヒートアップするだけでなんの解決にもならないんですよね。

何が正しいかは分からない。だからこそ、先生たちも試行錯誤し、日々勉強しなければ…。お子さんたちにも頑張るよう、伝えているんだから、先生たちも頑張らなきゃ。そんな気持ちで毎日過ごしています✌️

〜以下お知らせ〜

新年度に向け、新規利用者さんの受け付けを行っています😁療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学までのお子さんとなります。

空き時間、曜日はホームページを確認いただくか、直接お問合せください🙇‍♂️

【お問い合わせ】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(9:00〜18:00 日曜定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。