児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

DMM下連雀💻

三鷹下連雀教室は、スポット参加の子も多いので、同じ時間に居合わせるお子さんの年齢もバラバラなのですが、本日"かずの教室"にて、なんと‼️同学年が揃い🙌そこで、いつだかにやった、仲良し神経衰弱を行うことにしました👫

カードをめくって、同じ数字の人がいたらハイタッチ。なかなか合わない、AちゃんとBくん。そういう運命なのか…😢と思っていたら最後❗️ついに‼️合った✌️

の瞬間が最初の2枚😁

さて、話変わりまして、コロナ以降、急速に増えたオンラインでのやり取り。学校の授業もそうですが、療育施設でも取り入れているところ、増えましたよね🤔今後もその風潮は続いていくであろうとも感じているため、オンライン学習慣れも必要ではないかと😐アプリを使って遊ぶことだけがタブレットの活用法ではないよ(まぁ、その中で自主的に学んでいくこともあるので大切なことなんだけど😅)、こういう使い方をすることもあるんだよってことで、試しにオンライン学習ってのをやってみました💻

子どもたちがよく知った先生をお招きして(これは実際受けた子だけのひ・み・つ㊙️笑)、まずはBくん。30までの数字の表出、物の個数と数字の対応。学習形態が変われど、いつもやっていることが、きちんとアウトプットできています👏

続いてCくん。教室で用意した専用ノート📖を使い、先生の板書と同じようにノートに文字を写していく。そして、計算式を写し、答えを書く🖋

『できました❗️』
『もう1度言ってください❗️』
『ありがとうございました❗️』

ぶっちゃけ、いつも以上にキリッとした表情、真面目に取り組んでいたCくん。凄い🥹

という、普段とは違うことを取り入れると、いつもとは違う様子も見ることができるので面白いのです😊

そんなわけで、この1年で子どもたちはもちろん、スタッフも子どもたち、保護者、皆さんにいろいろ成長させてもらいました🤗

〜以下お知らせ〜

●2023年度は、Aクール(10:00〜12:00)、Bクール(13:00〜15:00)で、新規利用者募集❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●水曜Aクール(10:00〜12:00)にて、数字に特化した療育"かずの教室"開室中!数字に強いお子さんを育てます✨

施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️

【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
99人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。