さっ、今日の記事は長いですよ〜🖐️
日曜は、年長's DAYの一企画『劇団下連雀』の日🎭
5月に入り演目が変わり、"おおきなかぶ"をみんなに演じてもらいました🧅(←株のアイコンがないのよ💦)
『新しいから分からないのよ』
役決めのとき、どの役にするか分からないAくんがつぶやいた一言に妙に納得してしまったのですが…🤣桃太郎は馴染みがあるけど、正直おおきなかぶって、桃太郎ほど内容あんま知らないですよね❓
丸々演じてもらうにはセリフは長いし、時間もそんなにないので、桃太郎の時と同様、話の内容を逸脱しないよう、分かりやすく、ショートバージョンにアレンジしたものを演じてもらいました✨
…って、この劇団下連雀。子どもたちのお遊戯会や発表会を意識した活動設定なのですが、実はもう1つ大きな目的がありまして🫢
保育士試験を受けているスタッフが何人かいるのですが、保育士試験の実技で読み聞かせってのがあるんですね☝️その内容が、
⭐︎指定された物語を3分以内にまとめて披露(暗唱)する
というものなのです🧐
なので、こういう感じで話が通るようにまとめればいいよ〜って、スタッフに向けた対策も兼ねているんですYO!!!
…さて、そんな余談はさておき。まずはセリフを覚えたり、スタッフとアクションの練習をした上で、みんなで演劇スタート✊
その様子はね、これら写真が全てを物語ってると思うので割愛💥
〜以下お知らせ〜
●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎
●2024年度固定枠は火曜Aクールが空いています❗️
●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️
施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇♂️
【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy
翁が大きな株を抜いた🫢
教室の毎日
24/05/12 18:37
