本日は、『第7回ペアレントトレーニング〜実際の授業の様子を見ながら就学まで残り3ヶ月の療育内容を考える』開催👏
今朝お見せしたタイムスケジュールに従い進めて行きましたが、途中休憩計20分あったとは言え、実に2時間。子どもたち、最後までよく頑張った😭
今回は、『他児との交流(話し合い)』『作業』『保護者様の家庭での対応』、この3つに意識を置いた内容構成。3本立てってまるでサザエさんだね❗️(うるさい🤛)
今回のペアトレに先駆け、シモレンジャク学習帳というのを各家庭にお渡し、それをきちんと持って来るというところからスタート✊
1時間目の国語で作成した自己紹介カードを用いて、2時間目の生活ではグループ分けを行い班の中で自己紹介を行う。3時間目の算数では、初のテスト開催とおはじきを用いた数の分解を。最後に宿題を渡し、家で取り組んでもらったもの、その様子を保護者様に記載した連絡帳を、年明け最初の通所時に持って来ることをお伝えして、終了🔚
なもんで、頑張った❗️とは言っても、実はまだ今回のペアトレは続いてるんですけどね😎
通常級(通級)、支援級、支援学校、どの進学先を予定されていても、また、年齢問わずにより細やかな支援ができるよう、2025年度開始前の対策?も検討中です💁
引き続き、てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室をよろしくお願い致します🙇♂️
…にしても、サンタで茶番をやったり、真面目に授業やったり、この人なんなんですかね🤣
〜以下お知らせ〜
●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎
●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️
●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️
施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇♂️
【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy
サンタクロース先生🎅
教室の毎日
24/12/24 20:45
