なんやかんや、あと1ヶ月ちょっとで新年度の始まりを迎えますね🫢だからか、通所に関する問い合わせが最近また増えてきています💁♀️
お問い合わせいただく方の多くは、『受給者証』をお持ちではなく、見学に来た→通所したい…で、すぐに通所を開始することができないのが、児童福祉法に基づき運営している児童発達支援事業の難しいところでして😓
まずは、お住まいの自治体担当部署に行き、受給者証という通所許可証のようなものを申請、取得いただかないと通所を開始することができないのです🙅
取得までの目安時間は、お住まい自治体や申請の混雑状況によりまちまちとなりますが、概ね1ヶ月あれば発行されるのではないか❓という感覚ですね🤔
しかし、お住まいの自治体担当部署に行ってすぐに申請できるわけではなく、必要書類を受け取り、必要事項を記入すること。通所施設施設と通所回数を決めること。医師の診察を行い意見書を入手すること。(※これらもお住まいの自治体、お子さまの状況や背景により異なります。)その上で申請を行い、発行を待つ。
急いで行えば、これらの作業も含めて概ね1ヶ月あれば発行まで辿り着く可能性は高い…という感じです。
なので、もし4月からの通所をお考えの方は、自治体へ行く、意見書をいただく、施設への見学に行く、これらを同時進行で2月中に行えば間に合うかもしれません❗️
現在、てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室の空いている時間帯の合計数は7。連絡いただければ、通所プランの案内はもちろん、受給者証に関することも含めてご案内をさせていただきますので、ぜひ連絡ください✨
皆様の問い合わせ、お待ちしております🙇♂️
〜以下お知らせ〜
●専門性をもつスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム実施中😎
●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️
●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●2025年度水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催❗️
●2025年度木曜Aクールにかずの教室は移動❗️
施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇♂️
【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy
新年度スタートまであと1ヶ月❗️通所のご案内です💁♀️
お知らせ
25/02/22 22:44
