
なぞり書きでなくても、サラの紙の上に形を捉えた字を表現できているAちゃん。素晴らしい👏
となると、次は決められた枠の中に書くこと、そして書き順を覚えること、字のバランスを考えて記すこと、その辺りに進んで来るのですが、この中でも書き順やバランスを意識してもらうように働きかけるって難しいですよね🤨
枠の中に…ということであれば、紙の上に正方形に中抜きした、例えばダンボールのような段差のあるものを当てがって、そこからはみ出さない、はみ出させないような工夫をして字の大きさを意識できるようにするとか、バランスについては、見本との比較ですね。比較してどこが変かな?みたいな、自身で気付きに繋がるように声掛けをするとか。
まぁ、そんな感じでね、まずは試してみること、それで効果があればラッキー、なければ別の方法を考える、それぐらいの感じで、大人側の柔軟性も、指導する上で必要となるのです✨
Bちゃん、お箸の持ち方上手になったね👏
〜以下お知らせ〜
●機能訓練士を中心に組み立てる特別支援プログラム実施中😎
●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️
●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラム他、試験的活動を展開中❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催中❗️
●かずの教室は木曜Aクールで開室中❗️
施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇♂️
【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy
となると、次は決められた枠の中に書くこと、そして書き順を覚えること、字のバランスを考えて記すこと、その辺りに進んで来るのですが、この中でも書き順やバランスを意識してもらうように働きかけるって難しいですよね🤨
枠の中に…ということであれば、紙の上に正方形に中抜きした、例えばダンボールのような段差のあるものを当てがって、そこからはみ出さない、はみ出させないような工夫をして字の大きさを意識できるようにするとか、バランスについては、見本との比較ですね。比較してどこが変かな?みたいな、自身で気付きに繋がるように声掛けをするとか。
まぁ、そんな感じでね、まずは試してみること、それで効果があればラッキー、なければ別の方法を考える、それぐらいの感じで、大人側の柔軟性も、指導する上で必要となるのです✨
Bちゃん、お箸の持ち方上手になったね👏
〜以下お知らせ〜
●機能訓練士を中心に組み立てる特別支援プログラム実施中😎
●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️
●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラム他、試験的活動を展開中❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催中❗️
●かずの教室は木曜Aクールで開室中❗️
施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇♂️
【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy