
先日、年長の保護者さまと個別支援計画更新のための面談をしまして。その中で保護者さまの口から出た、就学後に感じている不安として、
"小1からグループディスカッションがバンバンあると知ってビックリしました"
というお話をいただいたのです🫢
そうなんですよ。数十年前に思考力・表現力・判断力が重要視されるようになって以降、特に最近では教育現場でもそのような機会の提供が増えているのが現実なんですよね🤔
ということもあって、必ずしも個別のみにフォーカスするのではなく、他者との関わり方、その前段階のイメージが出来るように若いうちから(言い方🤯)練習をしていくことも意識して日々、療育に取り組んでいる、てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室です、こんばんは🙋♂️
だとしてもです☝️年長さんでそれが出来る子は、当たり前だけどまだまだいなくて。なので、こういう場面も出てくるよ、みたいなね。そういうイメージだけでも覚えて帰ってください🙋♀️的なノリで、本日はまず、グループディスカッションで、テルミーザピクチャーのコマ、誰がどれを貼るのか決めてもらい。その上で、先生から出されるお題を聞き、それぞれ貼ってもらうという活動をやってみたのです😊
その後は、スタッフも交えてみんなでもじぴったん。そんな1日でした👋
〜以下お知らせ〜
●機能訓練士を中心に組み立てる特別支援プログラム実施中😎
●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️
●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラム他、試験的活動を展開中❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催中❗️
●かずの教室は木曜Aクールで開室中❗️
施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇♂️
【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy
"小1からグループディスカッションがバンバンあると知ってビックリしました"
というお話をいただいたのです🫢
そうなんですよ。数十年前に思考力・表現力・判断力が重要視されるようになって以降、特に最近では教育現場でもそのような機会の提供が増えているのが現実なんですよね🤔
ということもあって、必ずしも個別のみにフォーカスするのではなく、他者との関わり方、その前段階のイメージが出来るように若いうちから(言い方🤯)練習をしていくことも意識して日々、療育に取り組んでいる、てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室です、こんばんは🙋♂️
だとしてもです☝️年長さんでそれが出来る子は、当たり前だけどまだまだいなくて。なので、こういう場面も出てくるよ、みたいなね。そういうイメージだけでも覚えて帰ってください🙋♀️的なノリで、本日はまず、グループディスカッションで、テルミーザピクチャーのコマ、誰がどれを貼るのか決めてもらい。その上で、先生から出されるお題を聞き、それぞれ貼ってもらうという活動をやってみたのです😊
その後は、スタッフも交えてみんなでもじぴったん。そんな1日でした👋
〜以下お知らせ〜
●機能訓練士を中心に組み立てる特別支援プログラム実施中😎
●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️
●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラム他、試験的活動を展開中❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催中❗️
●かずの教室は木曜Aクールで開室中❗️
施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇♂️
【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy