リフライズでは、保護者さまがお子さまの成長をより深く理解し、適切なサポートを行えるようにするため、2025年4月頃から新たに最新の『ウィスクⅤ(WISC-V)』を導入いたします。
ウィスクⅤは、これまでのウィスク検査(WISC-IV)と比較して、より詳細で信頼性の高いデータを提供できるよう改良されています。この検査を通じて、お子さまの日々の成長や課題を具体的に把握し、効果的な支援計画や学習環境の構築に活かせる重要なツールです。
◆ウィスク検査を受けるメリット
1. お子さまの得意分野・苦手分野を明確化
検査は、お子さまの認知能力を「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリ」「処理速度」の4つの側面から詳細に分析します。得意な部分をさらに伸ばし、苦手な部分を支える具体的な方針を見出します。
2. 個別支援計画の作成への活用
分析結果を基に、お子さま一人ひとりの特性を踏まえた支援プランを作成し、個別支援計画に反映させていきます。結果を活用することで、お子さまが日常生活や学習の中で少しずつ自分らしく成長できるようサポートします。また、支援計画は定期的に見直しを行いながら、保護者さまと共に進めていくことを大切にしています。
3. 保護者さまへの安心感と方向性の共有
「どんな支援が必要なのか?」といった疑問に具体的なデータを基にお答えします。さらに、定期的な検査で成長の進捗も確認可能です。
4. 将来の進路や学習のサポート
進級や学習計画の参考資料としても活用可能です。最適な環境づくりに役立つ情報を提供します。
◆リフライズでの取り組み
検査結果は専門スタッフが分析し、保護者さまに丁寧にフィードバック。その結果を施設のプログラムや日々の支援に反映し、お子さまの成長をさらに手厚くサポートします。
◆検査の実施概要
・導入開始予定日:2025年4月ごろ
・対象者:リフライズご契約・ご利用中の方(希望者のみ)
・実施日:お子さまの状況に合わせて調整します
・検査時間:約60~90分(事前説明・フィードバック含む)
・検査費用:お問い合わせください
◆お子さまの個性を引き出すために
ウィスク検査はお子さまの優劣を判断するものではありません。お子さまの「らしさ」を見つけ出し、それを最大限に伸ばすためのツールです。この機会にぜひご活用ください。
【ウィスク検査の導入について】
お知らせ
25/01/28 10:35
