児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 西長堀駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江四丁目17番3号 リバーサイド北堀江201
24時間以内に16が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

児童発達支援 防災🔥だるまさんがころんだ!

児童発達支援
こんにちは✨
ハッピースマイル北堀江です⭐️

今日は《防災だるまさんがころんだ》
という活動の様子を
お伝えしたいと思います😉💓

この活動では、

・防災意識を高める
・地震、火事の時に身を守る
 ポーズを覚える
・自己抑制力を育てる

などをねらいとしています。
 
ハッピースマイル北堀江は
今週は防災週間です😄
 
そこで今回は
お馴染みの「だるまさんがころんだ」に
防災の要素を加えた活動を行いました✨
 
鬼が「だるまさんが、地震だ!」
と言ったら、頭を守る
“ダンゴムシのポーズ"、

「だるまさんが、火事だ!」
と言ったら、口元を押さえる
“アライグマのポーズ"
をしながら、立ち止まります🔥
 
まずはポーズを覚えてもらうために
説明をしたのですが、
 
👩‍🏫「火事の時はどんなポーズを
  したらいいかな?」
と聞いてみると、
 
👦「ハンカチで口を押さえる!」
と、バッチリの答えが
返ってきました✨
 
さあ、ポーズを確認したら、
早速スタートです🎶
 
👩‍🏫「だるまさんが、地震だ!」
 
いつもと違うだるまさんがころんだ、
慣れるまでは難しいかな?と
思っていたのですが、
 
1回目からバッチリできていて
みんな、すごいです😳👏
 
👩‍🏫「だるまさんが、火事だ!」
 
アライグマのポーズもバッチリ
できていました👌
 
鬼役をやってくれる
お友だちもいましたよ🎶
 
言い慣れないセリフでしたが、
わからない時には
「これ何だったっけ?」
と上手に質問をしながら
頑張ってくれましたよ!👏
 
みんな、想像以上に上手に
できていたので、今回は
もう一つ要素をプラスしました⭐️
 
防災だるまさんがころんだをしながら
宝物(ボール)を集めてもらいます!😆
 
時々、宝物を集めることに
夢中になって、止まるのを
忘れてしまうこともありましたが、
すぐに思い出して、ピタッ!と
止まることができました😌
 
 
また、この日は
絵本・カードの時間にも、
『かじ、どうするの?』という
絵本を読みました🔥
 
火事になったらどうするのか、
火事にならないためには
どうすれば良いのか、
みんなで考えながら読みましたよ😌
 
みんな、とても真剣な表情で
聞くことができました👏✨
 
 
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています。
お気軽にご連絡ください🌱
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。