こんにちは!
ハッピースマイル北堀江
放課後等デイサービスの児発管です。
日中はまだ暑いですが、朝夕はかなり涼しくなりましたね。
夏から秋へと果物もたくさん出回っており
昔、祖父が作っていた二十世紀梨、が大好きなのですが
昨日はブドウを食べると開運になる、と聞き、帰りに買って食べました。
先週、暑い〜と来所した子どもたちと
来週は急に涼しくなるみたいだね、等々、皆で話していたら
「さよなら猛暑」と絶妙なタイミングで呟く男児
それ何?歌のタイトルみたいやね、と言うと
実は 「おはよう朝日で言ってた」 らしく
今の子どもたちにとって、TVやYouTubeからの情報が1番入りやすいし、話題にもなるんだろうな、としみじみ思いました。
今の子どもたち…
ビックリするような事を知っていて
子どもたちで話していたり
私たちにも教えてくれたり
興味深いことがたくさんで
日々楽しいのですが
常に気になるのが 「ことばづかい」 です。
特に「おまえ」
は、毎日、誰か(複数)の口から
普通に出ることばです。
何言ってんねん、おまえ
トラブルの際は
うっせえ、おまえ
おまえがそんなんするからや
等々
そのような言葉が出た時はもちろん声かけをして
おまえ という名前の人はいません
お名前で呼んで下さいと伝えて
よいかどうか考えてもらうようにしていますが
中、高生に聞いてみた事があるのですが
友達同士、親しい人の間で使うことには
特に違和感はないようです。
おまえ は 昔、「御前」 で
日本国語大辞典2版によると
「江戸前期までは、敬意の強い語として
上位者に対して用いられたが、明和・安永(1764~81)頃には
上位もしくは対等者に、
さらに文化・文政(1804~30)頃になると、
同等もしくは下位者に対して
用いられるようになり今日に至った」
とのことで
やはり今は、相手を呼ぶには好ましくない言い方かと思います。
私の子どもの部活顧問が年配の方で
おまえたち、おまえら、と日常的に使っていたので、
保護者としても、子どもの呼び方を考えてほしかったし
子どもも不快に感じていたようです。
そんなこともあり
個人的にも、おまえ、と言う言い方はかなり嫌いです。
年配者も使っているようでは…と思っていますが、
その方たちを変えるのは至難ですので
せめて、今の子どもたち・・・にも普通で、習慣化されている
言い方ですが、少しでも変えていければと思っています。
「つかう」 は 使う、 遣う
がありますが
🌟使う は
電車を使う
はさみを使う
など、自分がすることに対して用い
🌟遣う は
気を遣う
お小遣い
など、金銭を費やす、心を働かせるなどの
意味の場合に用いるとされています。
「 ことばづかい 」は
「 言葉使い 」 ではなく
「 言葉遣い 」 と表記するように
自分の思いを伝える、気持ちを表出する
道具として使うだけでなく
関わることの一つの手段であり
相手を気遣ったり、思いやりを持って
選んで使うべきもの
と思っています。
子どもたちにどれだけ伝わるかわかりませんが、
日々積み重ねていきたいと思います。
先日はすぐ近くで爆発がありました。
大きな音がして
川に大きな土の塊(建物の壁だったようです)
のようなものが飛んで落ちたのを見ました。
子どもたちがまだ来ていなくて
本当に良かったです。
ガラスの破片が事業所や近くの小学校の前の道にも落ちていて
時間帯が違っていたら、もっと被害があったかと思うと・・
災害含めて、ないようにと祈りますが
いつ何が起こるかわからない世の中です。
子どもたちにも認識してもらい
もしもの時は焦らず、でも迅速に避難すること
をしっかり訓練しなければ、とあらためて思いました。
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています😊
お気軽にご連絡ください✨
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。
放デイ🏫 児発管ブログ
教室の毎日
24/09/27 11:15