こんにちは。
放デイの児発管です😊
こないだまで暑いくらいの日が続いていると思ったら、
朝夕涼しく、秋を感じるようになり・
・陽の落ちる時間も早くなってきて、
冬の訪れも近いのかなと思う毎日です。
気付けば11月ですね。
芸術の秋、食欲の秋・・
10月は運動会が開催された学校もありました。
お天気が良くなくて2日にわたってしまったり…
大変だった様子を話してくれた子もいました😌
ハッピースマイルでも、ハロウィンにちなんだ活動をしたり、
昨日はピニャータを皆でわったり、
季節を感じながら過ごす事ができたと思います。
放ディは先週、土曜日、クッキング(ものづくり)で
ハロウィンおにぎりを作りました。
詳細は日々のブログでお知らせしていますが、
皆、上手におにぎりを握り、
ハロウィン柄の海苔を貼り付けて、
素敵なおにぎりができました!
クッキングなので、追加で参加してくれた
お友達もおり、普段にも増して賑やかで
楽しい時間となりました✨
公文も時間を決めていたので
揃って皆で参加することができました!
その時のご飯の量、一人、小さいおにぎり
2~3個かなあ、と迷ったのですが
5合😆炊きました。
残ったら私たちで・・位に思っていましたが、
そんな心配は全く不要で、
見事に全員で完食してくれました!😊
食べる力=生きる力✨
素晴らしい👍ですね!
そのお米ですが
実はプログラム担当の支援員のご実家が
お米を生産されているそうで、
子どもたちがおにぎり作るなら、と
いただくことができたんです。
ありがとうございます!!
支援員がお米のことを伝えると、
興味深々な子どもたち。
お米の銘柄をたくさん知っている児童もいて、
「先生とこのお米は◯◯?」と色々聞いていました。
この日は自分たちで考えておにぎりを作る、
楽しく食べる、等に重きを置いていたので、
お米について、は特に取り上げる予定はなかったのですが
食材について考え、自分たちで作り、おかわりもしてしっかり食べた!
食育にも繋がった…と思いました。
全ての子どもが全ての食べ物を好き嫌いなく
食べられたら、いうことないのですが、
好みではない、味、匂い、食感を受け付けない
アレルギーの場合もあり、
なかなかそうはいかない現状です。
でも、やむを得ない場合を除いて、
なるべく色々な物を食べる、残さず食べる、
食べ物を捨てない…もったいない、と言う意識を持つ
(食べ物以外でも、ですね)
そんな習慣を、子どもの時に身につけて
もらいたい、強く思いました。
食品ロスだけでなく、水や電気を無駄につかわない、
ということなどは、個人で簡単にできるSDGsの
取り組みとして挙げられていますね。
私自身もなかなかできておらず、難しいと思いますが、
まず意識を向けられるところから始められたらと思います。
また、私の住む市では、野菜やお米を作っている
地域があり、学校給食にも使われ、
地産地消に力を入れています。
身近な地域の食材を使うことで輸送距離が減り、
環境に優しい
生産者と近く、安心できる
愛着を持つことができる、など。
地産地消、3、4年生で習うみたいですが
どのくらい知っているのかな?
大阪の産物は何があるんだろう・・あらためて
調べてみています。
1つの活動から、他のことに興味関心が生まれ
次はそのことについて取り組む・・・
そのようなことができればと思いました!!
寒くなってきましたので、体調に気を付けて
残りの2学期楽しく元気に過ごしたいと思います😊
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。
放デイ 児発管ブログ🏫
教室の毎日
24/11/01 11:50