児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 西長堀駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江四丁目17番3号 リバーサイド北堀江201
24時間以内に210が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

児童発達支援 沈没ゲーム🚢第1弾

教室の毎日
こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です😊


今日は、沈没ゲームの活動についてお届けします🚢


この活動では、
🌟指示を理解する
🌟集中力・瞬発力を養う
🌟集団に参加する
をねらいとしています!


今回のルールは、
①ラダー(丸い輪っか)の中に立つ
②支援員の言葉を聞き、
 「沈没だ!」と言われたら
 別のラダーへ移動する
というものです💁🏻‍♀️
素早く移動しないと、
サメに食べられてしまいます、、🦈


まずは、子どもたちに
船が沈んでいるイラストや
サメのイラストを用いて
「沈没ゲーム」の意味を伝えました🚢
「船が沈んでしまうから
サメに食べられる前に
急いで移動しないと、、!」
となんとなく理解した様子でした😮
イラストを用いて説明すると、
口頭指示のみより
内容が入りやすくなることがあります💬


活動内容については、
支援員が実際にやっているところを
見てもらいました👀

⭕「沈没だ!」と言われたら
  すぐに別のラダーへ移動する
✖️「沈没だ!」と言われても動かない
  同じラダーの中に戻ってくる

というように、
正しい見本に加えて
間違った見本も見せることで、
するべきことをより明確に
理解できるようにしています🤔


この活動では、
集中力を養うことができます!
沈没ゲームは、
支援員の言葉をよく聞かないと
楽しむことができませんね👂
ただ「話を聞こうね」と言うのではなく、
「話を聞いた方が楽しい!」
といった環境を作ることで、
楽しみながら自然と聞く力が身につくといいな
と考えています😊
今回は何度か繰り返し行いましたが、
子どもたちは支援員の言葉に
よく集中することができている様子でした!

ルールに慣れてきたら、
「沈没だ!」以外に
「ちくわ」「チーズ」など
「ち」から始まる別の言葉も入れて行いました🧀
すると、さらに支援員に注目し、
発する言葉に耳を傾ける子どもたち👦👧🏻
「沈没だ!」以外の言葉が出てくると
みんなで笑い合う姿がとても可愛かったですよ😆


今後も少しずつルールを変えながら
同じゲームを繰り返し行うことで、
理解を深めながら楽しんでいければと思います🚢


よく頑張りました!









ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌱
24時間以内に210人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。