児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 西長堀駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江四丁目17番3号 リバーサイド北堀江201
24時間以内に301が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

児童発達支援 はい、どうぞ🤲第2弾

教室の毎日
こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🐣

今日はハッピースマイル北堀江の言語聴覚士から、
《はい、どうぞ》の第2回目の様子をお伝えしたいと思います😊♪


🌟他者意識を高める
🌟ルール理解
🌟即時反応
🌟行動調整


などをねらいとしています☝️💫



はい、どうぞの活動では、
メロディーにあわせ、
ボールを「はい、どうぞ」と渡し合います。

メロディーは、♪「藁の中の七面鳥」という、
フォークダンスでよく知られている曲です🌟

「はい、どうぞ」とボールを渡す時には、
相手の目を見ることがポイントとなります☝️💫

「投げる」「蹴る」など、
ボールには様々な用途がありますが、
この活動の中では相手に「渡す」ことが
一貫したルールになります。

相手に向けて渡したり、
人からもらうという経験の中で、
対人への意識が自然と強まります😌

目を見ることが苦手だったり、
1人遊びが楽しくてお友達にあまり意識が向かなかったり、
緊張してお友達との自発的な関わりがしづらいお友達にとって、
自身の社会を広げる、
活動をきっかけに話したり遊んだりする仲間を
見つけてもらえたらという思いから考えた活動です✨


第2回目では、
輪っかになって全員と顔を合わせた状態で
ボールを隣に回していきます☺️

曲が止まると、ボールを回す動きも止め、
また音が鳴り始めるまで
待ちます。

音が止まると、すぐに手の動きを止めなければいけないため、
ボールを持つとみんなソワソワ☺️

止まるタイミングで当たると、嬉しそうにしていました🥰

初めは、支援員から「音止まったよ!」、
「ピタ!」などという
動きを止める声かけが必要でしたが、
繰り返していくうちに、
音が止まれば動きも止める
ルールが理解できたようで、
自らできるお友達も増えていきました☺️✨

指示によって動作を止める・動かすことで、
行動調整する能力を鍛えられたと思います☺️




ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
24時間以内に301人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。