児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 西長堀駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江四丁目17番3号 リバーサイド北堀江201
24時間以内に185が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

児童発達支援 あおむし製作とマット運動🐛

教室の毎日
こんにちは✨
ハッピースマイル北堀江です😊💖



今回は、
あおむし制作と
マット運動の様子をお伝えします🎵


制作のねらいは、
⭐手先の巧緻性を高める
⭐簡単な指示の理解
⭐集中力を高める
です😊


工程は
①あおむしの顔パーツを両面テープで貼る。
②プチプチスタンプで緑のスタンピングをする。
③ポンポンスタンプで黄緑のスタンピングをする。
です😊🎵

①の工程では
両面テープを剥がす部分を出来るだけ
自分で頑張ってもらいました。

鼻の両面テープは特に細かく難しかったと思いますが、
画用紙を少し折り曲げて剥がすことができていました🌟
また、自分では難しい子も、
手渡しやことばで“手伝って”を上手に伝えることができていました😊🎵
テープが剥がせると、目を2つと鼻1つを丁寧に
貼ることができていました(*^-^*)♪


②と③の行程では、
色とスタンプの種類を
1皿に1種類ずつ置いておくことで、
間違えることなくスタンピングすることができました🌟


絵の具が少なくなってくると、
自分で絵の具を足しながらスタンピングすることができていました🌟
また、白い画用紙の円からはみ出してはいけないと意識することができ、
円の中心にスタンピングしていました🎵
プチプチはスタンピングしてくれる子が多かったですが、
ポンポンの方は、「グルグル~って描きたい!」
と絵の具を塗るように描く子が多かったです😊♫


「はらぺこあおむし」で有名なあおむしを題材にしたので、
楽しんで取り組んでくれる子が多かったです✨




マット運動では、
先週に引き続き、横向きに転がる運動と
匍匐前進を行いました🌟


今回のねらいは、
⭐順番を待つ
⭐指示を聞く
⭐イメージした動きをする
⭐動作模倣をする
⭐体幹を鍛える
です🎶


始めに、
イラストを用いて
「寝転がる動き」と「お腹をマットに付けて手と足で前進する動き」
を説明しました🎵


先週経験した子はよく理解しているので、
「見本を見せてくれる?」とお願いすると
快く前に出て見本を見せてくれました🌟

見本のお友だちの動きをよく見て、
他のお友だちも上手に横に転がることができました🎵


匍匐前進は、
支援員が見本を見せるとよく観察してイメージし、
お腹をマットに付けて前に進むことができていました🌟


見ているお友だちも、
支援員が「じょうず!」と褒めていると、
一緒に「じょうず👏」と拍手してくれていました🎵



次回も、様々な動きを
楽しみながらしていきたいと思います☺🌈








ハッピースマイル北堀江では
随時、見学・体験を受け付けております🌈
お気軽にお問い合わせください☘️
24時間以内に185人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。