児童発達支援事業所

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

放デイ:公文📖 ハサミの使い方~パズルを作ろう~

こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼

今日はSSTの活動の様子を
お伝えしたいと思います😊✨


SST『ハサミの使い方〜パズルを作ろう〜』
では、

🌟ハサミの使い方を知る
🌟発想力の向上
🌟手指の巧緻性

などをねらいとしています☝️💫


まずは公文の様子から!

公文式学習では、

① 個別及び学力別学習
ひとりひとりの学力に応じた
『ちょうどの学習』で教材に取り組みます

② 自学自習で進む
公文では、自分で解き進めていく
『自分で学ぶ力』を育みます

③ スモールステップ
公文の教材は、難易度別にスモールステップで
進んでいきます
それにより、自分の『ちょうどの内容』で
取り組むことができます

などの特徴があります✏️


教材に取り組んでいる
子どもたちの様子を見ていると

「前は難しいと思ってたけど、
今はスイスイ解けるよ!」

「1回自分で考えてみる!」

など、とても前向きな発言が多くあります。

最初は難しかったりして
取り組むことが苦痛でも
『スモールステップ』で
『ちょうどの内容』を
『自分の力で進める』
ことにより

『できた』

が増え、達成感を味わい
自己肯定感を高めることにつながっているのだと
実感する日々です☺️

これからも、自分のペースで
取り組んでいきましょう⭐︎


次に活動の様子を見ていきましょう!

今回の活動では、まず
・ハサミの持ち方
・紙の切り方
・ハサミの渡し方
・ハサミを使う時の注意事項⚠️

を伝えてパズル作成に取り組んでもらいます。


説明をしっかりと聞く子どもたち👀

支援員がハサミの持ち方を尋ねると

「知ってるよ!こうでしょ?」

とバッチリ答えてくれるお友達もいました👏


次に、パズル作成に移ります🧩

1枚のイラストを線に沿って切り離し
バラバラにした後、元のイラストを完成させます🎵


ハサミを使っている時は
みんな真剣👀に取り組んでいました✂️

正しいハサミの持ち方が難しいお友達も
支援員からフォローされると
頑張って正しい持ち方で切っていました✨


切り離してバラバラにした後は
元のイラストを完成させます!

パーツを糊で貼る時も
支援員も驚くくらい真剣でした🫢

集中して取り組み、完成させた後は

「上手にできたから持って帰りたい!」

と、嬉しそうなお友達もいました☺️


暑い中学校を頑張り、
ハッピーでは公文も頑張り
活動では集中して真剣に取り組み
本当に、みんなよく頑張りました🌈✨




ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱


*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。