児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 西長堀駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江四丁目17番3号 リバーサイド北堀江201
24時間以内に106が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

児童発達支援 手袋人形✋👀

教室の毎日
こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です😊


今日は、
手袋人形の活動についてお届けします✋👀


この活動は、
🌟感触を楽しむ
🌟想像力・表現力を養う
🌟季節感のある遊びを楽しむ
をねらいとしています!


この活動は、
土曜日のハッピープログラムの中で
2週にわたって行いました!
暑い今の季節に合わせ、
1週目は水、2週目は氷をテーマに、
感触遊びを楽しみました👐


先に完成品を見てもらうと、
「おもしろーい!」
「たのしそう~」
とワクワクした様子の子どもたち💖


まずは、支援員と一緒に
手袋の中にそーっと水を入れました🩵
水を入れた手袋を触ると、、
「きもちいい~」
「ぷにぷにしてるね」
「つめたいよ」
と感想をたくさん教えてくれました😊


色を付けたいお友だちは、
好きな色の食紅を入れて
水の色が変化する様子も楽しみました🎨
「うわ!すごーい!」
「なんで色変わるの?」
と色が変わる不思議さに
興味津々の子どもたちでした✨


目のシールを貼り付けたら完成!
「お人形できたよ~」と
嬉しそうな子どもたち🎶
人形にお名前を付けて、
「この子は○○ちゃん!」と
教えてくれたお友だちもいましたよ🤭


水を入れると人形が
ふにゃふにゃした動きをするのも面白く、
人形を寝かしてたり座らせたり
てくてく歩かせたりしてみました🚶🏻
机に置いていたティッシュを人形の上に乗せ、
「おふとんでーす」と誰かが言うと
みんなも真似して楽しみます🛏
自然と想像力が掻き立てられ、
どんどん面白い遊びに発展していきますね💭


たくさん遊んだら
作った手袋人形を冷凍庫で眠らせ、、💤
2週目は氷の手袋人形で遊びました🧊


凍った手袋人形を見て、
「さわってみたい!」
と意欲的な子どもたち👧🏻👦🏻


まずは触ってみると、
「つめた!」
「つめたくてきもちい~」
と氷の冷たさを楽しみます👐


「水を入れた時は
柔らかくてぷにぷにしてたけど
凍らせたらどうなった?」
と子どもたちに問いかけると、
「かたい!」
「カチカチー!」
と答えてくれました😀


また、
「手で温めたら氷が溶けてお水に変わるよ」
と伝えると、
「つめたいつめたい!」
と言いながら頑張って氷を温め、
「あ!お水出てきてる!」と
氷が溶けていく様子も体験できました🌈


最後は手袋を破って、
中の氷を直接触ってみました🧊
中身を出してみると
色や形の違いがわかりやすくて面白かったですよ!


トレーの上に氷をスイーッと滑らせたり、
コマのようにクルクルーッと回してみたり、
氷のツルツルさを利用した遊びを楽しみました😊


また、上からペットボトルやじょうろで水をかけ、
さらに氷を溶かします、、
たくさん触って遊んだので、
最初は大きかった氷も
活動が終わる頃には
とっても小さくなっていましたよ🤗


楽しかったね!











ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌼
24時間以内に106人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。