こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日は音遊びの活動の様子を
お伝えしたいと思います😊✨
音遊び『何と何の音?』では、
🌟選択的に音を聴き分ける
🌟集中力を養う
🌟想像力を養う
などをねらいとしています☝️💫
まずは公文の様子から!
公文では、お友達が
「わからない」と悩んでいると
「これはね、文章の中にキーワードが絶対に隠れてるから、それを探すんだよ」
と、答えを直接教えるのではなく
上手にヒントを出してあげる様子がありました👀
教えてもらったお友達も、きちんと
「ありがとう!」と
お礼を言えていました👏
教材に励む姿のみではなく
対人関係のスキルが向上している姿も
見受けられます☺️
次に活動の様子です!
今回の音遊びでは、
支援員が
🎵チャイムと救急車
🎵波と風
など、2つの音を同時に流します🎵
その音が、何と何の音かを
選択肢の中から選んでもらいます☺️
お約束としては
他のお友達が答えている時には
答えがわかっても言葉にしないこと☝️
難易度高めの問題もあるので
よ〜く聴いて取り組みましょう💪
支援員が
「よーく聴いてね」と声をかけると
真剣に耳を傾ける子たち👂
「わかった!」
とすぐに答えを導き出す子もいれば
「ええーあと1つなんだろう」
と悩む子も。
そんな時は、メンバーのお友達が
「カツカツ音が鳴る楽器だよ」
「強い動物だよ」
など、上手にヒントを出してくれました♪
2つの音を同時に聴くことは
難しい作業でしたが、
諦めることなく、かつ楽しく
活動に参加してくれました☺️
今日もよく頑張りました🌈✨
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。
放デイ 公文📖 何と何の音?
放課後等デイサービス
25/07/11 09:48
