
こんにちは✨
ハッピースマイル北堀江です🌈
今日はアイクリーム🍦制作について
お伝えします😊
まずは公文📖です!!✨
皆、机に向かって
集中して取り組むことが
できています😊
公文では、学習面だけではなく
鉛筆✏️の持ち方や姿勢なども
見ています🌈
姿勢が崩れて来ると
集中力が切れてきたり
字が汚なくなったりするため
声掛けをしながら
意識付けをしています✨
これからも
鉛筆✏️の持ち方や
姿勢を気を付けながら
頑張っていこうね😊
次は、
アイスクリーム🍦制作についてです🌈
今回は
⭐手指の功緻性
⭐手指の力加減の調整
⭐指示理解
⭐集中力を養う
⭐思考力を養う
⭐目と手の協調運動
などをねらいとしています☘️
工程は
①アイスのコーンをのりで貼る
②花紙をくしゃくしゃにし平面の丸を作る
③両面テープで②の花紙を貼る
④スポイトと絵の具で花紙に色を付ける
⑤周りをクレヨンでデコレーションする
①では
見本を見せて
見本と同じ位置に貼るように
伝えました!!✨
よく見本を見て確認しながら
貼ることができていました👏✨
この工程は
目と手の協調運動にも繋がります✨
目で見た情報を手に伝え
正確に動かすことで
視覚と運動の協調性を高めることができます😊
②の工程は
手指をしっかり使うことで
手指の功緻性に繋がります😊
花紙をくしゃくしゃにしていると
「これストレス発散になる!!」と
言っていた
子どももいました✨
④の工程は
スポイトで絵の具を取り
色を付けました😊
初めて使った時は
力加減が難しく
苦戦している子どもも
いましたが
何度も使うことで
今回は力加減の調整をしながら
皆、上手に使うことが
できていました👏✨
皆、よく頑張りました😊✨
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。
ハッピースマイル北堀江です🌈
今日はアイクリーム🍦制作について
お伝えします😊
まずは公文📖です!!✨
皆、机に向かって
集中して取り組むことが
できています😊
公文では、学習面だけではなく
鉛筆✏️の持ち方や姿勢なども
見ています🌈
姿勢が崩れて来ると
集中力が切れてきたり
字が汚なくなったりするため
声掛けをしながら
意識付けをしています✨
これからも
鉛筆✏️の持ち方や
姿勢を気を付けながら
頑張っていこうね😊
次は、
アイスクリーム🍦制作についてです🌈
今回は
⭐手指の功緻性
⭐手指の力加減の調整
⭐指示理解
⭐集中力を養う
⭐思考力を養う
⭐目と手の協調運動
などをねらいとしています☘️
工程は
①アイスのコーンをのりで貼る
②花紙をくしゃくしゃにし平面の丸を作る
③両面テープで②の花紙を貼る
④スポイトと絵の具で花紙に色を付ける
⑤周りをクレヨンでデコレーションする
①では
見本を見せて
見本と同じ位置に貼るように
伝えました!!✨
よく見本を見て確認しながら
貼ることができていました👏✨
この工程は
目と手の協調運動にも繋がります✨
目で見た情報を手に伝え
正確に動かすことで
視覚と運動の協調性を高めることができます😊
②の工程は
手指をしっかり使うことで
手指の功緻性に繋がります😊
花紙をくしゃくしゃにしていると
「これストレス発散になる!!」と
言っていた
子どももいました✨
④の工程は
スポイトで絵の具を取り
色を付けました😊
初めて使った時は
力加減が難しく
苦戦している子どもも
いましたが
何度も使うことで
今回は力加減の調整をしながら
皆、上手に使うことが
できていました👏✨
皆、よく頑張りました😊✨
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。