児童発達支援事業所

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

児童発達支援 お面制作とフラッシュジャンプ🟥🟦

こんにちは✨
ハッピースマイル北堀江です😊💖



今回は、お面制作と体づくり(フラッシュジャンプ)
の様子をお伝えします🎵


お面制作のねらいは、
⭐顔の部位の名称と位置を知る
⭐手先の巧緻性を高める
⭐のりの使い方を知る
です😊



工程は
①動物の目や鼻、口、ほっぺをのり貼りする
②顔の足りない部分(耳の中やほっぺなど)を
クレヨンで描く
③帯に貼ってある両面テープを剥がし、
作ったお面を貼る
です😊🎵

①の行程では、
まず、うさぎ・りす・ぞう・ライオンの中から作りたいお面を選びます🎵
その後、目や鼻などのパーツをもらい、
のり貼りしてもらいました✨


のりの使い方では、
人差し指の1本にのりを付け、
裏紙の上でのりを塗ることで端っこまで
綺麗に貼れるよと伝えました😊🎵



すると、人差し指の1本を使って
少しの量を指にとって塗ることができました🌟
”裏紙の上で”という事は初めて行った子どもも多く
忘れてしまう子も多かったですが、
支援員が塗ろうとしている物を裏紙の上に置くと、
次からは裏紙の上で塗ることができていました😊👏


それから、真ん中にチョンと塗るだけでなく、
端まできれいに塗ることもできていました🌟


顔の中で目がどこにあるか、
鼻はどこかな?等声掛けをしていると、
「目はここ~!!」
「これはここぐらいかな!?」と話しながら
上手に貼っていましたよ🎶



②の行程で、
ほっぺたや耳の中を色塗り、口を描くなどを
クレヨンでしました🌟

耳の模様を三本線でカラフルに描いている子、
ライオンの目の上にかっこいい眉毛を描く子、
うさぎのほっぺをえくぼのようにちいさく、左右違う色で表現する子等、
それぞれが思い思いにデザインしていく
様子が素敵でした✨

③の工程では、
両面テープを剥がしてお面を付けました🌟


両面テープを剥がした後、
お面をどこに貼ればよいか分からず、
顔を作った方を貼ってしまいそうになる子、
そのまま止まってまつ子等それぞれでした💦
支援員も直前に知らせることができておらず、
反省する部分でした💦
何とか、お面になるように知らせ、
貼ることができると、
「それで?どうやってかぶるの?」と
不思議そうな子どもたち😊🎶


「出来たらあとは先生が頭に被れるように
ココを丸くしてつなげるね」と言うと
納得して、渡してくれました😊✨
さっそくかぶれるようにしてもらうと、
嬉しそうに「先生見て~♫」と見せてくれていました🌟


制作後も、かぶったまま
遊ぶお子さんもおられ、可愛かったです😊💖



フラッシュジャンプのねらいは、
⭐指示に注目する
⭐指示に従う
⭐指示を記憶して体を動かす
⭐集団参加
です😊


前回までは、支援員が指示役をしていましたが、
今回は、お子さんに指示役をお願いしました🌟

ルールは先週までと同じで、
①白い四角に立ち、指示役のお友だちの指示を待つ。
②お友だちが色の旗を上げたら、
地面に貼られた、赤、青の四角にジャンプで移動する。
です😊



子ども達は、名前を呼ばれると、
しっかり白の四角の上に立つ事ができていました🌟


そして、指示役のお友だちが旗を上げます。
何も言わずに上げるとやはり見る方のお子さんも注目しにくいようだったので、
支援員が「次の色はどっちかな?せーの!」と合図を出すと、
友だちの指示に注目し、指定された色にジャンプすることができていました🌟


次は、指示役のお子さんが全員移動したことを
確認せずに次々と旗を動かしてしまう事で、
ジャンプするお子さんが混乱してしまう事がありました💦
その時には、指示役のお友だちに小さな声で
「お友だちが〇〇くんの出した色にジャンプ出来たら
旗後ろにしてね」と伝えると、
次からは、しっかりとお友だちの動きにも注目し
指示を出すことができていました🎶




お友だちの指示に注目し、
指示通りに体を動かすことができました🌟
又、指示役のお子さんもお友だちの様子を確認しながら
指示を出すことができました🌟


来週は、色を増やして
今回の振り返りをしながら取り組みたいと思います🎶



ハッピースマイル北堀江では
随時、見学・体験を受け付けております🌈
お気軽にお問い合わせください☘️
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
42人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。