児童発達支援事業所

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

児童発達支援 花火制作とフラッシュジャンプ🎆

こんにちは✨
ハッピースマイル北堀江です😊💖

今回は、花火制作と体づくり(フラッシュジャンプ)
の様子をお伝えします🎵

花火制作のねらいは、
⭐力の調節力を養う
⭐手先の巧緻性を高める
⭐想像力を養う
です😊



工程は
①スポイドで色水を画用紙に垂らす
②色水をストローで拭く
です😊🎵

この工程を、
3色繰り返してもらいました☺️



①の行程では、
スポイドの使い方を伝えました😊

色水に漬けずにスポイドを摘み、
先端を色水につけ、
そのまま摘んだ指を緩める事で
スポイドの中に色水が入る工程を
説明しながら実践して見せました!!


子どもたちは、
スポイドに興味深々で、
わかった!!っとばかりに
うなずき🙂‍↕️
早くやりたい!と言わんばかりに
前のめりに「ぼく赤やりたい!」など
主張して取り組んでくれていました☺️



②の行程では、
ストローで色水を吹き飛ばす方法を
伝えました🌟


ストローを咥えて、
ふーーーーっと勢いよく吹く子、
恐る恐るそーっと吹いてみる子、
ふっふっふっ!!と小刻みに吹いてみる子など
思い思いに色水に向かって吹いていました😆



吹く力によって、色水の飛び方が違い、
吹く方向に寄って形も違ってきます☺️
そんな様子を見ながら吹くことが
楽しいようで
みんな夢中で吹いていました🌟



吹いているうちに、
色水同士が混ざることもあり
混ざったら
「オレンジみたいになったー‼️」
と教えてくれる子もいました☺️❤️



完成した花火は、
それぞれ違った花火で
とても綺麗な花火が出来上がりました🎆





次に、フラッシュジャンプの様子です。

フラッシュジャンプのねらいは、
⭐指示に注目する
⭐指示に従う
⭐指示を記憶して体を動かす
⭐集団参加
です😊


今回もお子さんに指示役をお願いしました🌟



ルールは先週までと同じで、
①白い四角に立ち、指示役のお友だちの指示を待つ。
②お友だちが色の旗を上げたら、
地面に貼られた、赤、青、黄色、緑
の四角にジャンプで移動する。
です😊



前に出て先生役をする事が
嬉しい子どもたちは、
かっこいい姿勢で待ってくれます👍


とってもかっこいい姿勢で
待っている事をたくさん褒め、
順番に先生役をしてもらいました☺️


今回は、いつ旗を上げたらいいのかを
明確にする為に、
支援員が白の画用紙をあげている時は
出さない。
白の画用紙を下げた時に
旗を上げる。
と言うルールを追加しました🎶


すると、先生役の子は、
支援員の白画用紙を見ること👀
又、お友だちが全員旗の色のところに、
ジャンプできているかを見ること
が必要になります🌟


一つずつ確認しながら
先生役を取り組むことができました😊🎶


ジャンプする方も
白の指示がある事で
戻るタイミングが分かりやすく
正しく取り組む事ができました☺️❤️



来月は、
また違う体づくりをしていきたいと思います☺️🌈




ハッピースマイル北堀江では
随時、見学・体験を受け付けております🌈
お気軽にお問い合わせください☘️
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
43人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。