児童発達支援事業所

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

放デイ:公文📖 新聞じゃんけん✊🏻✌🏻✋🏻

こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼

今日はからだづくりの活動の様子をお伝えしたいと思います😊✨


新聞じゃんけんでは、
🌟バランス感覚や体幹を鍛える
🌟ルールの理解
🌟感情のコントロール

などをねらいとしています☝️💫


まずは公文の様子から!

一文字一文字正しく
意味を理解しながら読むことで
どの辺りを抜き出したら良いか
何を問われているか
すぐ気づいて解答することができています✨


続いてからだづくりの様子です😌

今日行うのは新聞じゃんけんです✊🏻✌🏻✋🏻
ルールは以下の通りです!

①広げた新聞の上に立つ

②支援員とじゃんけんし負けたら半分に折る
(あいこと勝ちはそのまま)

③バランスが取れなくなり
新聞から落ちたり足が外に出たらアウト!
座ってお友だちの様子を見ましょう

④最後まで残った子の勝ちです


はじめは両足で立っても
余裕がありますが
小さくなっていくと
片足立ちやつま先立ちになり
よりバランス感覚や体幹が鍛えられ
ケガの防止や姿勢が崩れることなく保持でき
集中力が続くといった効果があります☺️


それでははじめます!

まず新聞を広げる時
お友だちとぶつからないよう
間をあけて置くように伝えました😌

周りとの間隔を見て
後ろに下がったり
あいてる場所を見つけて移動したり
距離感がつかめています💪

「最初はグー!じゃんけんポン!!」

「よっしゃー勝った!」
「あー…負けた」
「あいこやった」
それぞれ思い思い口にし、
盛り上がっています♪


回数を重ねるごとに
小さくなっていき
乗れるの!?と見ていましたが
落ちないように工夫しながら
乗っていました🤔

残り2人になり
「どっちが有利やろ?」
と新聞の大きい子に注目していましたが
バランスを崩してしまい
新聞の小さい子の勝ちになりました!

負けたお友だちは
「えー😂悔しい」と
話していましたが
落ち着いた気持ちで
最後まで残ったお友だちを拍手してくれました👏


これからも
みんなで楽しみながら
体を動かせるような活動を取り入れたいと思います♫


ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱


*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
111人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。