児童発達支援事業所

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

放デイ:公文📖 怒りの対処法を知ろう✏️

こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日は、SSTの様子を

お伝えしたいと思います😊✨



今回の活動では、

①他者意識を養う

②想像力を養う

③気持ちの理解

などをねらいとしています🌟



まず、公文の様子から伝えていきたいと思います📖


公文では、毎日の積み重ねで出来なかったところ、わからなかったところができるようになってきています♪繰り返し取り組むことで問題の理解や自分なりの解き方が定着し、“できた!”の声がたくさん聞こえますよ♪


つぎに、活動の様子です!

今回の活動では、アンガーマネジメントをねらいとしたプリントに取り組んでもらいます🌟


まず、今日の流れの説明です💡


①先生が色んな出来事を話します

②出来事を聞いて自分のイライラレベルがどれくらいか考えてみましょう

③先生からプリントをもらいましょう

④1のイライラマークに丸をつけましょう

⑤色んな対処法を聞いてみよう

⑥自分は、どの対処法かな?2.をみて︎︎︎︎☑︎をつけよう!

⑦みんなのイライラレベルと対処法を聞きましょう


今回も、他者の気持ちや意見を聞き、自分とは違う考え方、受け取り方を学んでもらいました!


1問目は、"トイレに行って、戻ってきたら自分が使っていた玩具をお友達に取られていた"時自分はどれくらいイライラするかな?と考えてもらいました😊



まずは、イライラレベルがどれくらいか丸をつけてもらいます!


イライラしないお友達やとっても怒ってしまうお友達様々な感情がありましたよ☺️


次は、イライラを感じた時、どのように対処するかを考えてもらいます🎶

イライラしたとき、違うことを考え気をそらしたり、頭の中でたくさん走ってみる!と自分なりの対処法を教えてくれました💡

2問目は、"走ってきたお友達に足を踏まれたら"どうする?と考えてもらいましたよ🎶

こちらも、深呼吸するや別のことを考えるなど様々な対処法を伝えてくれていました☺️


色んなお友達の気持ちや対処法を聞いて、他者に対する理解、自分の気持ちの理解を深めることが出来ましたよ😊



今日も最後までよく頑張りました🌈✨

次のSSTも頑張ろうね💪



ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱



*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
99人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。