児童発達支援事業所

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

児童発達支援 働く車制作と尻相撲🚚

こんにちは✨
ハッピースマイル北堀江です😊💖

今回は、
11/23は、「勤労感謝の日」ということで、
働く車制作と尻相撲の様子をお伝えしたいと思います✨


働く車制作のねらいは、
⭐手指の力の調節
⭐手指の巧緻性を高める
⭐ごっこあそびを楽しむ
です😊

工程は
①クレヨンで運転手の顔を描く
②両面テープを剥がして車体に貼る
③裏紙を丸めて荷物を作り、トラックに乗せて遊ぶ
です😊🎵


①の行程では、
トラックの運転手を窓の中にクレヨンで描きました😊



クレヨンで描く時には、
何色から書けばよいのかが分かるように、
手順書を用意して説明しました📝


①肌色のクレヨンで、顔の輪郭を描く
②黄色のクレヨンで、ヘルメットを描く
③黒色のクレヨンで、ヘルメットに線を描く、目を描く。
④赤色のクレヨンで、口を描く

文字で書くとこのようになりますが、
まだ幼児ですので、これをイラストで示しました🖍



すると、イラストを確認しながら
描き進めることができていました🌟

しかし、手順書を理解はできるものの、
その通りに操作が難しいお子さんには、かえってイライラさせてしまう事があり、
それは失敗だったなと反省しています💦

手順書が全員に優しい物ではなく、
自分なりに表現できる子には、反ってストレスになってしまう事を踏まえた
支援(環境調整)が必要だなと改めて感じました😓


それぞれに合った丁寧な支援を考え、共有し、
楽しく取り組んでもらえるようにしていきたいと思います😊♬



②の行程では、
両面テープを剥がして、車体に貼り付けてもらいました♬


両面テープを見ると、すぐにテープ部分を剥がすことが分かり、
全部のテープをスムーズに剥がせるようになってきました🌟


車体の前部分を支援員が貼ると、
後の左右の部分は自分で貼ることができていました🌟



③の工程では、
裏紙を丸めて荷物を作ってもらいました🎵


先週丸める作業をたくさんしていたこともあり、
スムーズに丸めることができていました👏


そして、できたトラックに荷物を載せて
前に出ているストローを引っ張ると、
後ろの部分が斜めになって荷物が落ちる仕組みになっています🎵

完成、すると
一生懸命動かして遊んでいました✨🚚


「これどうなってるの?」
「どういう仕組み?!」
と不思議そうな子どもたち😊😲


いろんな角度から見て、
研究していましたよ✨



今回は、尻相撲の様子をお伝えします🌟


今回の尻相撲のねらいは、
⭐体幹を鍛える
⭐相手を意識する
⭐集団参加
です😊


今回のルールは、
マットの上で友達と背中合わせになり、
お尻を5回タッチする!
です😊


まずは、イラストで体勢の説明をしてから
支援員同士が見本を見せました!!

見本では、腕を2人で組んで行いました😊✨
支援員の様子を見て、
イメージトレーニングをした後は、
活動スタート✨


足の時よりもちょっと恥ずかしさが
あるようで、友だち同士よりも支援員と一緒に
したがる子どもが多かったですが、
みんな頑張って取り組んでくれました🌟


強く押しすぎないように気を付けて、
元気よく5回数えて
お尻でタッチすることができました👏✨


冬に近づくこの季節🧣🤧
昔遊びの「おしくらまんじゅう」で
楽しく体を動かして温めることも
いいかもしれませんね😊💓


また、来週は違うお相撲をしたいと思います😊🎵






ハッピースマイル北堀江では
随時、見学・体験を受け付けております🌈
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2938
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。