こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日は、体づくりの様子を
お伝えしたいと思います😊✨
今回の活動では、
①集中力を養う
②バランス力の向上
③目と手の協応
などをねらいとしています🌟
まず、公文の様子からお伝えしたいと思います📖
公文では、メリハリをつけて公文に取り組めるよう声掛けを行っています🍀*゜
公文の部屋に入ると自然にお勉強へと気持ちを切り替えて、
集中してくれていますよ😊
今回は、"復習すること"に注目してお話していきます👀👂
復習をすることで、できなかった問題や難しく感じた問題も少しづつできるようになっていくという利点があります!
その他にも、理解度が上がることで子供たちの向上心ややる気にも繋がります🔥
子供たちにとって向上心ややる気というものは、とっても大事なことですよね😊自分で、"できた"という達成感を大切にしていきながら、公文に取り組んでもらえるよう支援していきます🌟
つぎに、活動の様子です!
今回の活動では、紙コップでボール運び2に挑戦してもらいます🌟
まず、ルールの説明です💡
先生のお手本を見て、学びますよ👀
黄色の線の上を渡り、紙コップでボールを挟んでバランスをとりながら運んでもらいます🍀*
今回は、前回より難易度を上げて、ジグザグの線の上を渡ってもらいます☝️
今回のポイントも"落とさないように運ぶ"です🌟力加減を意識しながらバランス感覚も鍛えますよ!
1回目は、練習です🎶
ジグザグの線の上を渡り、ボールを紙コップではさみ、ゆっくりと運んでいきます♬
運び終わったボールは、紙コップの上に載せてもらいますよ🍀*゜
2回目は、色分けに挑戦です🌟
4つの色をそれぞれの紙コップに載せてもらいます!
紙コップについた色をよく見て、載せてくれていました🌟
落とさないように運ぶことで集中力の維持とバランス力の向上をねらいとして頑張りましたよ🌟
今日も最後までよく頑張りました🌈✨
次の体づくりも頑張ろうね💪
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日は、体づくりの様子を
お伝えしたいと思います😊✨
今回の活動では、
①集中力を養う
②バランス力の向上
③目と手の協応
などをねらいとしています🌟
まず、公文の様子からお伝えしたいと思います📖
公文では、メリハリをつけて公文に取り組めるよう声掛けを行っています🍀*゜
公文の部屋に入ると自然にお勉強へと気持ちを切り替えて、
集中してくれていますよ😊
今回は、"復習すること"に注目してお話していきます👀👂
復習をすることで、できなかった問題や難しく感じた問題も少しづつできるようになっていくという利点があります!
その他にも、理解度が上がることで子供たちの向上心ややる気にも繋がります🔥
子供たちにとって向上心ややる気というものは、とっても大事なことですよね😊自分で、"できた"という達成感を大切にしていきながら、公文に取り組んでもらえるよう支援していきます🌟
つぎに、活動の様子です!
今回の活動では、紙コップでボール運び2に挑戦してもらいます🌟
まず、ルールの説明です💡
先生のお手本を見て、学びますよ👀
黄色の線の上を渡り、紙コップでボールを挟んでバランスをとりながら運んでもらいます🍀*
今回は、前回より難易度を上げて、ジグザグの線の上を渡ってもらいます☝️
今回のポイントも"落とさないように運ぶ"です🌟力加減を意識しながらバランス感覚も鍛えますよ!
1回目は、練習です🎶
ジグザグの線の上を渡り、ボールを紙コップではさみ、ゆっくりと運んでいきます♬
運び終わったボールは、紙コップの上に載せてもらいますよ🍀*゜
2回目は、色分けに挑戦です🌟
4つの色をそれぞれの紙コップに載せてもらいます!
紙コップについた色をよく見て、載せてくれていました🌟
落とさないように運ぶことで集中力の維持とバランス力の向上をねらいとして頑張りましたよ🌟
今日も最後までよく頑張りました🌈✨
次の体づくりも頑張ろうね💪
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。