こんにちは。てらぴぁぽけっと東松山教室には、
褒める天才✨のセラピストがたくさん在籍しています!
褒めれば褒めるほど、お子さんのモチベーションの上がりますし
良い行動が強化されて出来ることも我慢する力も
どんどん増えていく姿に日々感動しています。
ただ、どう褒めるのか、どんな風に褒めるのかで
効果に違いが出てくるのも事実なのです。
そこで今回は!
お子さんを褒める時のポイントをお伝えさせていただきます。
~褒める時のポイント~
「すごいね」「かっこいいね」という毎回決まった褒め方ではなく、「綺麗にお片付けできて、すごいね!」「お着換えが早くなって、かっこいいね!」「小さい子に優しくできて、かっこよかったね!」のように、具体的に褒めることがポイントになります。
そうすることで、自分に注目してもらえている・頑張ったら認めてもらえるといった安心感が芽生えます。
ぜひ、【誉め言葉のレパートリー】を増やしてみてください♪
そんなに余裕がないという方は、
「ありがとう」を伝える回数を増やすだけでも効果的です!
お子さんは、ママ・パパからの「ありがとう」が大大大好き!
「幼稚園のお話をしてくれてありがとう」
「荷物を持ってくれてありがとう」
「お母さんの代わりにやってくれてありがとう」
「最後までお片付けしてくれてありがとう」
「いつもありがとう」 ・・・など
たくさんの「ありがとう」を伝えてみてくださいね(^▽^)
最後に、褒めることが成長に繋がった例を一つご紹介します。
小集団活動への参加が苦手なAちゃん。
始まると他の部屋に逃げてみたり
走り回ってみたり
お友達にちょっかいを出してみたり
リズムウォーク(リトミックのような活動)への参加やはじめの会の着席も難しく、セラピストが参加を促すと大きな拒否!
一見、褒める隙がないように感じますが
ここで褒めポイントを見つけるのがてらぴぁぽけっと東松山教室のセラピスト✨
拒否をして走り回っていても、ふとみんなの輪の中に入ってきたり
活動に注目する(視線を向ける)瞬間があるのです。
その瞬間を見逃さず!すかさず!!
・自分で戻って来られたのえらいね!
・今のAちゃんかっこいい!
・椅子に座れてお姉さんみたいだね!
と褒め言葉をかけます(^▽^)
その後も、遊びの中でAちゃんがなにげなくした行動にも
すかさず褒める声掛け!
※不適切行動には褒める声掛けは行いません。
これを繰り返したことで今では、「せんせいー!みてー!」と
自らかっこいい行動をしてセラピストを呼んでくれるようになりました。
お片付けは始まると1番に綺麗におもちゃを片付け✨
リズムウォークではみんなのお手本のように最後まで参加でき✨
はじめの会でも着席はもちろん、みんなの前で発表までしてくれ✨
お友達へおもちゃを譲ってくれるなど本当にできることが増えました✨
そうすると、学習姿勢も身につくので個別プログラムもどんどん進みます。
これからのAちゃんの成長がとても楽しみです(^▽^)✨
最後までお読みいただきありがとうございました。
てらぴぁぽけっと東松山教室では、
見学・体験随時受付中ですのでお気軽にお問合せください。
褒める際のポイント♪
教室の毎日
24/10/25 09:45