児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら川越岸町教室

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
こぱんはうすさくら川越岸町教室 こぱんはうすさくら川越岸町教室
電話番号 049-238-9655 内覧見学会実施中!(要予約) 未就学児募集中! ※4コマ/週のみの募集となります。(週1回利用を1コマとした時)2025年4月現在 ↓↓↓下記参照(施設からひとこと)↓↓↓
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

こぱんはうすさくら川越岸町教室/プログラム内容
未就学児のみ10名定員に対して職員5名の小集団支援が基本の療育活動となります。小学生とは別のお部屋にて活動します。
平日は幼稚園の内容と同様の活動をより少人数で成功体験を積み重ねていきます。

スタッフの専門性・育成環境

こぱんはうすさくら川越岸町教室/スタッフの専門性・育成環境
毎月、個別支援計画に沿ったお子様の目標・支援状況の振り返りを行っております。
実際のお子様へのフィードバックを毎月行うことで、スタッフの「見立てと分析」の力がつき、お子様の成長へと還元できるよう会社もサポートを行います。
また、スタッフもやりがいをもって活躍できるよう半期毎の行動目標を立ております。その中でも、キャリアパスを軸に、「どんなスタッフを目指すのか」と、なりたい自分を目指せるようにコミュニケーションを行います。そのほかに会社で行う、発達研修やチームワーク研修、リーダーシップ研修、市や県の実施するキャリアパス生涯過程研修等を職員が研鑽していける様、積極的に行っています。

その他

こぱんはうすさくら川越岸町教室/その他
・スタッフ募集について
ただいま保護者様や私たちと共に、療育とこどもの未来に携わっていただけるスタッフを募集中です!川越岸町教室では、2025年4月現在9名のスタッフが、子どもが楽しく過ごす中で活躍しておりますのでおまちしております。詳しくはホームページを参照ください!

ご興味ある方は随時内覧会を受け付けておりますので、お気軽に教室(049-238-9655)までご連絡ください。

スタッフ紹介

(1件)

ブログ

(88件)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

絶賛さいたま市でも運営中です!!!
さいたま宮原教室・さいたま土呂教室・西大宮教室・見沼教室・宮原駅前教室・大宮大成町教室・こども相談支援かみお(さいたま市児童専門)を運営しております。

リフォームが完了し児童発達支援のお部屋が広くなりました!
未就学児を中心に募集!。※2025年4月時
若干名の募集となりますので、利用曜日をご相談ください!
ご年齢や希望曜日、希望頻度次第ではご希望に添えない場合がございます。

まずはお気軽にご連絡ください。施設見学も随時受け付けております。

こぱんはうすさくら川越岸町教室では児童発達支援クラス(2歳~6歳)と放課後等デイサービス(小学生低学年)が別々のお部屋で療育活動を実施しています。
幼小継続療育と感覚統合療育を強みとしています。
平日はプレ幼稚園として2歳頃~6歳を中心に療育の必要なお子様の社会性を支援していきます。
週末は主に4歳~6歳を中心に就学前の支援を実施しています。
お気軽にご見学頂いて、お悩みをご相談ください。
地図のアイコン

地図

〒350-1131
埼玉県川越市岸町2-8-1‐201
こぱんはうすさくら川越岸町教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:00
10:00〜16:00
長期休暇
10:00〜16:00
備考
児童発達支援
平日:10:00~13:05(小集団)
     13:55~17:00(個別、グループ)
     ※個別・グループは、小集団利用の方から、所属の心理士等が必要と認める児童が対象
土祝:10:00~16:00
※長期休みは、川越市の小学校を基準とし土祝同様となります
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。