児童発達支援事業所
  • 送迎あり

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏

近隣駅: 南柏駅、新柏駅 / 〒277-0855 千葉県柏市南柏1-5-18 染谷ビル 3F

★11月9日(水)★「子どものため」児童発達支援 担当:山口

教室の毎日
毎日通ってくれているA君はALOHAに来て工作が好きになりました。
これまではユーチューブを見て過ごすことが多かったのが、ALOHAで絵の具を使用するようになり興味を持ったようで自宅でも使用することが増えたとのことでした。

先日そのA君に〇〇というキャラクターの絵を描いてほしいとお願いされました。私はそのキャラクターを知らなかったので写し絵でなら書けるよと伝えるとそれで納得してくれました。

書き写している途中にもリクエストがあったのでその通りにしたのですが、「小さく書いているから嫌だ」と書きあがったものは納得してもらえず泣いてしまいました。
私は「言われた通りに書いたのに違うと言われたからどうしたらいいかわからないよ」と伝えると更に泣いたので「落ち着くまでたくさん泣いていいよ、落ち着いたらどうしたらいいか教えてね」と伝えました。

気持ちが落ち着いてくると「もっと大きくかいてほしかった。」と話してくれたので「気持ちをお話してくれたからA君の気持ちがよくわかった!ありがとう。もう一回これくらいの大きさとこの場所に書いたらいい?」と確認をして書くと納得の仕上がりだったようで今度は満足した様子でした。


子どものために先に立ち回ってその子が転ばないようにすることもある程度は大切だとは思います。しかしずっと転ばないように大人がついてみるわけにはいかないので、どこかで自分の力で解決していかなければなりません。

困ったことが生じた時に泣いたりわめいたりしているだけでは周りに伝わりません。どうして泣いているか、どのようにしてほしいのかを具体的にして周りに伝える術を身に付ける必要があると感じます。本人の想いを推測して立ち回ることもできますが、何が本人のためになるかというと周囲に具体的に伝えられるような機会を増やすことだと思います。その練習を今しています。子どもたちは経験がないだけなのです。経験を積めば必ずできるようになります。
ひとつの経験が点となり、それが破線になり、それが実線になっていくような過程によってようやく子どもたちの理解につながると考えます。

今回私は「どうしたらいいの?」と聞き本人の気持ちを表現してもらいました。
それは児童発達さんだけでなく放課後さんでも一緒です。おやつの時間に「袋があかな~い」と言ってきますが、「だから何ですか?」と聞き返すと「開けてください」とこたえてくれます。自分から周囲に気持ちを発信できるようになるための導きも必要だと感じます。


今週の活動「アロマバスソルト」
外気もひんやりする季節になりました。日々頑張っている保護者の方にも癒して頂きたくアロマバスソルトを子どもたちと作りました。材料をまぜまぜするだけで完成ですがシュワシュワ発泡する本格仕様です。これからますます寒くなる時季に手浴、足浴で癒してください♪

容器を開閉する作業、バスソルトをあけ移す作業、ラッピング用の袋に入れる作業、袋をモールでくくる作業を工程にしています。
発色の良いバスソルトを楽しそうにつめつめしています!

袋になかなか入らなくて困っている人には「どうしたの?」「どうしたいの?」と聞き気持ちを表現してもらっています。「何をどうしてほしいか」を「相手に伝える」ことを少しずつ表現できるように引き出す支援をして参ります。

本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。
柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】
合わせてご覧いただけますと幸いです

~ALOHAキッズスクール柏店について~
児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。
その日のコンディションを見極め、進めております。
児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。

調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。

気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。

同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。
在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。
保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。
日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
ALOHA KIDS SCHOOL 柏
ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】
HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】
MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。