児童発達支援事業所
  • 送迎あり

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏

近隣駅: 南柏駅、新柏駅 / 〒277-0855 千葉県柏市南柏1-5-18 染谷ビル 3F

★12月14日(水)「夢のため」★放課後等デイ 担当:山口

教室の毎日
A君は大人子ども問わず誰に対しても優しい心で接してくれます。
おやつの時間にゴミ箱にわざと投げ入れて入らなかった様子を見ていた際は、ささっと寄ってきてゴミを代わりに捨ててくれたり、みんながおやつを食べている様子を見た私が「みんなのおやつおいしそうだな~いいな~(本気で思っている…笑)と言うとささっと自分のおやつを一つ「先生どうぞ」と分けてくれる誰にでも優しく接することができます。(もちろんおやつは頂きません笑)

下校後にお迎えに行くとみんなすごく疲れています。
精一杯学校という社会で学び、たくさんのスキルを身に付けて帰ってきます。

昨日はお迎えの車中でこくりこくり…眠っている人がいました。
B君の頭が窓にぶつかりそうだったので私は車を停めて上着を枕かわりに入れようかと思っていたところ、そのA君が「オレの腕を楯にするよ」といって腕枕をしてくれました。
もうそれだけで私は感動して泣きそうになっているのに、今度は自分のジャージを枕のようにして、上着は寝ている子にかけてくれました。

A君にどうしてそんなに優しいの?と聞くと「オレには夢があるからだよ」と言っていたのでその夢は何か聞くと「ペットシッターだよ」とこたえてくれました。
夢に向かって努力していることがあるとは!!とても素敵な努力です。

B君が起きると眠くて泣いていました。泣いているB君にA君は「アロハについたらオレがぎゅ~っとするから」と優しく頭をなでていました。その言葉にB君の気持ちが落ち着くと「偉かったね」とまた頭をなでてくれていました。

アロハにつくと気持ちが落ち着いたB君が率先して宿題に取り掛かりました。A君はアロハでは宿題をするのは気乗りしないことが多いのですが、先程まで気にかけていたB君が宿題に取り掛かったのを見ると「オレもやる!」といって宿題をあっという間に終わらせました。お互いを高め合ういい関係ができています。

A君の保護者の方が偶然にもその日に活動で作成したリースを自宅で飾っていますと写真まで添えて送って下さいました。保護者の方の優しさがしっかりお子さんに届いています。

今週の活動「クリスマスリース作り」
カードリングにキラキラモールを巻き付けてリボンを付けるとかわいいリースの出来上がりです。実はこのリース、私が昨年から温めていた内容でやっと世に出た嬉しさがあります。みんなが喜んでくれてなによりです。
2色のモールの巻き付け方がわからなかったようだったのでトレーニングで使用しているデカリングを使い説明すると感触をつかんだようでした。

工作な苦手な人がモールの巻き付けが意外と得意であったり、いつもスイスイ完成させる人が苦戦していたり…取り掛かってみないとわからないものだなと感じました。苦手な人も諦めずにやり抜くのが本当に立派であると感じます。


本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。
柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】
合わせてご覧いただけますと幸いです。

ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。

カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
ALOHA KIDS SCHOOL 柏
ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】
HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】
柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。