児童発達支援事業所
  • 送迎あり

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏

近隣駅: 南柏駅、新柏駅 / 〒277-0855 千葉県柏市南柏1-5-18 染谷ビル 3F

6月15日(木)「自信をどこでつけるか」放課後等デイ:山口

教室の毎日
ある保護者の方からご相談を受けました。小学校の担任からお子さんが教科書を投げたり立ち歩いたりしていましたと報告が多くどのようにしたらよいでしょうかという内容でした。

それを聞いて愕然としました。それをどうにかするのが教師の仕事だと残念な気持ちになりました。

そのお子さんはアロハでは疲れて泣くことはあっても物にあたったり飛び出したりすることはありません。というか問題行動を起こさせないように活動の前にしっかり言い聞かせをしてから入室してもらっています。問題となる芽をつんでから過ごしてもらっているのです。

先程の担任の先生がどれだけのことをしているのかはわかりませんが、放課後等デイサービスの時間ではできているという事実があります。そこを大切にしませんかと保護者の方にお話ししました。自信をどこでつけるか、それが学校であっても放デイであっても習い事であってもいいと思うのです。

放デイで自信をつけて学校生活が円滑になればいいし、学校で自信がついて放デイで活きてもいいと思うのです。大切なのは自信がつく場所を用意してあげること。そこに関わる大人が子どもの特性を見抜いて理解して関わることだと感じます。


今週の活動「ボッチャ」
白玉が起点となるルールですが、アロハでは白玉を使わず赤玉・青玉が何点の的に入ったか2チームに分かれ合計点を競っていきます。パラリンピックの競技にもなっているボッチャ。力いっぱい投げればいいというわけでもなく、コントロールがいいだけでもダメで、絶妙な力加減と的にある玉の様子を見て臨機応変に対応していく頭脳戦でもあります。

いつも運動で活躍している子も力が強すぎてボールがはみ出してしまったり、いつもは消極的なお子さんが大活躍したり…やってみないとわからないボッチャを今週はチームで力を合わせて競います。今日はスタッフも交え混合戦を行いました。スタッフが強い味方となるのか、足を引っ張るのか…
スタッフの方がわーきゃーしながら取り組んでいました。

6月15日は千葉県民の日。休校の中アロハに来てくれました。
スタッフにしがみつくゲーム?をしていました。とても楽しそうでした。パワー系スタッフおりますのでご安心ください。


本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。
柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】
合わせてご覧いただけますと幸いです。

ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。

カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
ALOHA KIDS SCHOOL 柏
ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】
HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】
柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。