こんにちは!LITALICOジュニア西武柳沢教室です。
西武柳沢教室に来ると、『ごみをごみ箱に捨てる』場面が何度かあります。
しかし、ごみを捨てるというのは意識していないと難しいことでもあります。
大人でもついついごみをそのままにしてしまうことありますよね。
ではお子さまはどうでしょうか。
あるお子さまのごみを捨てようとしている様子を見てみましょう!
教室に入ると、まず手洗い・うがいを行います。
LITALICOルーティンです☆
すると、紙ティッシュや紙コップのごみが発生しました。
お子さまはごみを持ってどうしようか悩んでいます。
そんなとき、保護者さまや指導員から「ごみはごみ箱に捨てようね」と言われると…ごみをポイっとごみ箱に捨てることができました!!
また、「ごみをごみ箱に捨てられてばっちりだよ!」と褒められることで、
お子さまはまた捨てよう!という気持ちになれたのではないかと思います。
そしてその通り、次のご来所からは自分からごみをごみ箱に捨てる様子が見られるようになりました!
このように、ごみ捨ての場面を一つとっても、素敵なお子さまの成長を見ることができます✨
西武柳沢教室では、指導の外でも「自分のことを自分でできる」力を育めるような補助を行っています^^
もし、教室内で何のためにこの声掛けを行っているのだろう?
と気になる場面がありましたら、ぜひ気軽にご質問いただけたら嬉しいです^^
ごみをごみ箱に捨てよう!
教室の毎日
23/06/29 17:03
![](/uploads/support_facility/160481/webp_dd017d4c-2f49-4540-94c7-0c748fb91b63.webp)