スタッフのしげのです♬
今日のミライクブログは「TVモニターを使った間違い探し」の活動についてのお話です。
間違い探しは、注意力や観察力、集中力を養うだけでなく、達成感や仲間とのやりとりも大切にできる素敵な活動です✨
今回はTVモニターにYouTubeの映像を映してチームに別れて行いました。
モニターに映ったイラストの左右を見比べながら、「あれ?この形が違う!」「色が変わってる!」など、子どもたちは目をキラキラさせながら集中して取り組んでいました🤩
大きな画面で見ることで、一人ひとりが見やすくなり、自然とお友達との協力やコミュニケーションも増えていきます。「○○ちゃん、ここ見てみて!」「あっ、本当だ!ナイス!」というような声もたくさん聞こえてきて、とてもにぎやかで楽しい時間になりました🌷
今日のミライクブログは「TVモニターを使った間違い探し」の活動についてのお話です。
間違い探しは、注意力や観察力、集中力を養うだけでなく、達成感や仲間とのやりとりも大切にできる素敵な活動です✨
今回はTVモニターにYouTubeの映像を映してチームに別れて行いました。
モニターに映ったイラストの左右を見比べながら、「あれ?この形が違う!」「色が変わってる!」など、子どもたちは目をキラキラさせながら集中して取り組んでいました🤩
大きな画面で見ることで、一人ひとりが見やすくなり、自然とお友達との協力やコミュニケーションも増えていきます。「○○ちゃん、ここ見てみて!」「あっ、本当だ!ナイス!」というような声もたくさん聞こえてきて、とてもにぎやかで楽しい時間になりました🌷