こんにちは!
てっこジムスタッフです😊
今回はマット遊びの何がいいの?
という疑問に答えていきます🌈
インスタグラムでは動画で解説しています✨
@teccogym #てっこジム
ぜひフォローお願いします❣️
一見単なる遊びに見えるマット運動ですが・・・
実は子どもの成長に大切な要素がたっぷり詰まっています❣️
✅ マットでゆらゆら
→揺れる感覚が脳の平衡感覚を刺激。
バランス感覚が育ち、姿勢が安定するようになります。
将来の運動能力の土台づくりです!
✅ マットを登る
→全身の筋肉を使い、手足の協調性が育まれます。
自分の体の使い方を学び、日常動作がスムーズになります。
✅ ボールを転がしながら登る
→二つのことを同時にする力が育ちます。
これは将来の学習能力や生活スキルにつながる大切な経験です。
✅ 喜びや楽しさを表現
→楽しい感覚体験を通して感情表現が豊かになり、コミュニケーション能力も自然と育まれます。
✅ カウントダウンで揺らす
→「次に何が起こるか」を予測する力が育ち、数の概念や因果関係の理解も深まります。
✅ マットからトランポリンへ
→環境の変化に対応する柔軟性が身につき、連続した動きを計画・実行する能力が発達します。
てっこジムでは、OT、PT、心理士、保育士などの専門的視点を融合しながら遊びをデザインしています☺️🌈
てっこジム療育スタッフは、全員が国家資格保持者です!
子どもたちといっしょに楽しみながら
子どもたちの発達を総合的に支援しています💫
0歳から6歳までの利用者さん募集中!
まずはご見学から😊お気軽にお問い合わせください💗
マット遊びが育む発達の力!!
教室の毎日
25/03/28 14:38
