児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

児童発達支援ikikataのブログ一覧

近隣駅: 赤堀駅、新正駅 / 〒510-0826 三重県四日市市赤堀2-2-34
24時間以内に12が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3188-8996

「今日は学校、園で何してきたの??」

教室の毎日

こんにちは。
児童発達支援ikikataです。

学校や園が始まりましたね。
新しい教室、新しい先生、新しいお友達…。

お子さん自身が新しい環境に向けて、一生懸命頑張っていると思います。
そんな中、「今日は何して遊んだかな。」「どんな授業があったかな。」「お給食はしっかり食べられているかな。」など、保護者の皆様もいろんなことが心配になりますよね(^^)

過去に経験したことを時系列順にお話をするためには、「説明をする部分(場面)を切り取る力」と「2つ以上のものを記憶する力」が必要です。

「説明する部分(場面)を切り取る」が難しい場合は、大人からのヒントがあると説明しやすくなることがあります。
例えば…。
漠然と「今日はどうだった?」と質問をされると「どこの部分を話したらいいんだろう…」となる時があると思います。

そのため、大人が「今日の給食は何を食べた?」と場面を絞った質問を行うことで、お子さんは「今日の給食は〜…」と給食の場面を思い出しやすくなり、「〇〇の場面について話すといいんだな〜!」がわかりやすくなります。

また、もし、思い出すのが難しい場合は「パンを食べた?ご飯を食べた?」など選択肢のある質問を行うことでより、思い出しやすくなったりします。


ikikataの事業所では、このような時は、説明する部分の切り取りがしてあるイラストを見ながら、「これはどんな様子か」をこどもと一緒に考える活動を行っています。また、一つの場面の説明が上手になってくると、お子さんと一緒に時系列の順番に絵を描いて、4コマ漫画を一緒につくることもあります。

児童発達支援ikikataでは、繰り返し、学校や園での様子を説明する練習だけでなく、お子さんが興味のある遊びを通して活動を考えていきます。

1度、ご見学へきてみませんか??

お子様のことについて一緒にお話できると嬉しいです。
作業療法士、小学校・特別支援学校の教員免許、保育士等、さまざまな経験をしてきたスタッフがお待ちしております。
24時間以内に12人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。