こんにちは!
てらぴぁぽけっと名古屋今池教室です👏🏻
今回は、手先の巧緻性の中でも、「お箸練習」に付随するお皿を持つ動作や、定規を支えながら真っ直ぐ線を引く動作(両手の協調運動)にフォーカスしてご紹介します😊
右手(左手)で何かをしながら、もう一方の手を意識するのは難しいものです。お箸を持って練習していくだけではなく、そこに付随してお皿を支える練習を加えることで、両手の協調運動を高めることにつながります。
その他にも、はさみ練習で、台紙を支えることや、衣服のボタンを通す動作も両手の協調運動(互いの手を協力して動かす)につながる動作をお子様に合わせて行なっています。
繰り返し練習を行うことで、動作の役割を両手それぞれで補いつつ利き手を確立していく補助にもなります。
今回は以上になります。両手の協調運動が苦手かも?等お気軽にご相談ください。
スタッフ一同、お待ちしております☺︎
□■_____________________________
てらぴぁぽけっと名古屋今池教室
TEL:052-439-6198
愛知県名古屋市千種区今池4丁目4番1号玉置ビル2階
アクセス:地下鉄桜通線/東山線 今池駅より徒歩4分🚶♂️
🌞Instagramもしています🌞
こちらにも詳しく教室での様子が随時アップされています♪
ぜひチェック、フォローをよろしくお願いします!✨
Instagram:@terapiapocket.imaike
両手の協調運動🙌
教室の毎日
25/05/20 11:40
