こんにちは。
都筑区 放課後デイ FORTUNAです。
保育指針では、<子ども自らが環境に関わり、自発的に活動し、様々な経験を積んでいくことが出来るように配慮すること>と書かれています。
人間が何かの行動を起こしたり、それを続けようとしたとき、その背後には欲求(何かをしたい。何かがほしいなど)があります。
このように、人間に行動を起こさせたりその行動を維持させたりする働きや理由を、動機づけといいます。
この動機づけには外発的動機づけと内発的動機づけがあります。
外発的動機づけとは、その名のとおり、外からもたらされるものを目標として、その目標を実現するために行為を行おうとすることです。(大人であれば昇給や賞罰、子どもであればゲームを買ってもらえるなど)
一方、内発的動機づけは、好奇心や関心など自分の内なる欲求に起因するものを指します。仕事に対する興味や関心、そこから生まれるやりがいや達成感などが内発的動機づけに当てはまります。(子どもで言えば ”楽しいから遊ぶ” ということです)
このように子ども自らが環境に関わる行動を起こすのに重要なのは、子どもの「内発的動機づけ」を支える環境です。
子どもたち自身が ”やってみたい” ”面白そう” と思えるような場を整え、子どもたちに提供することが非常に大切なのです。
私たち都筑区の放課後等デイサービス FORTUNAは、子どもたちの「内発的動機づけ」を心掛け、それを支える環境作りに、毎日、取り組んでいます。
P-S 内発的動機づけの要素については、心理学的に感性動機や好奇動機など4種類あるとされています。専門的なことは、心理担当の先生が説明して下さると思いますので、それまでお待ち下さい。
都筑区放課後等デイサービス FORTUNA
https://fortuna-labo.com/
都筑区の放課後等デイサービス FORTUNA 動機づけ
研修会・講演会
22/01/17 17:36