
こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
本日の活動の様子をお届けします。
今日のテーマは「逆さ言葉で遊ぼう」です。
「逆さ言葉ってなに?」と聞くと、「反対に読むんだよ!」や 「下から読むんだよ!」と子ども達から答えが返ってきました。
「静かに聞く」「分かっても声に出さないで挙手をする」 「他のお友達の考えている時間も静かに待つ」などをしっかりとお約束し、 まずは3文字から練習しました。
子ども達に馴染みのある言葉「ごんり」「つやお」などから始めました。
3文字はみんなすぐに手を挙げることが出来ていました。
「まいだた」「スーピンワ」「んさじふ」など、文字数を増やしていくと
「あれ?なんだっけ・・・」という声が聞こえてきました。
一度目よりもより注意して聞くことを伝えると、みんな耳をすまして
聞く姿勢をとることが出来ました。
正答率があがってきたところで・・・自分たちのしっている言葉で
問題を作ってもらいました。
「ドンラーニズディ(ディズニーランド)」「ごちい(いちご)」「フィル(ルフィ)」など、 好きな物や好きなアニメの登場人物の名前など思い思いに書いていました。
最後に、「自分の名前」を書いてもらい、みんなに発表をしてもらいました。
覚える時間をつくり、書いたものを見ないでの発表。
逆さ言葉での名前に、「え、面白いね!」「誰かわからない!笑」と
盛り上がりました。
発表も、みんなしっかりとできました。
「沢山作った逆さ言葉、お母さんやお父さんに問題出すよ!」
と、笑顔で伝えてくれた子ども達。
次回のブログもぜひご覧ください。
本日の活動の様子をお届けします。
今日のテーマは「逆さ言葉で遊ぼう」です。
「逆さ言葉ってなに?」と聞くと、「反対に読むんだよ!」や 「下から読むんだよ!」と子ども達から答えが返ってきました。
「静かに聞く」「分かっても声に出さないで挙手をする」 「他のお友達の考えている時間も静かに待つ」などをしっかりとお約束し、 まずは3文字から練習しました。
子ども達に馴染みのある言葉「ごんり」「つやお」などから始めました。
3文字はみんなすぐに手を挙げることが出来ていました。
「まいだた」「スーピンワ」「んさじふ」など、文字数を増やしていくと
「あれ?なんだっけ・・・」という声が聞こえてきました。
一度目よりもより注意して聞くことを伝えると、みんな耳をすまして
聞く姿勢をとることが出来ました。
正答率があがってきたところで・・・自分たちのしっている言葉で
問題を作ってもらいました。
「ドンラーニズディ(ディズニーランド)」「ごちい(いちご)」「フィル(ルフィ)」など、 好きな物や好きなアニメの登場人物の名前など思い思いに書いていました。
最後に、「自分の名前」を書いてもらい、みんなに発表をしてもらいました。
覚える時間をつくり、書いたものを見ないでの発表。
逆さ言葉での名前に、「え、面白いね!」「誰かわからない!笑」と
盛り上がりました。
発表も、みんなしっかりとできました。
「沢山作った逆さ言葉、お母さんやお父さんに問題出すよ!」
と、笑顔で伝えてくれた子ども達。
次回のブログもぜひご覧ください。