放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

近隣駅: センター北駅、中川駅 / 〒224-0015 神奈川県横浜市都筑区牛久保西2-20-12
24時間以内に79が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

都筑区放デイFORTUNA「痩せるということ③」

その他のイベント
こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。


痩せるということ第3弾です!
①②で紹介させていただいた運動は継続できていますでしょうか。
今回のブログでは「食事」についてご紹介させていただきます。

 
筋肉を大きくするうえで筋トレと同じように「食事」もとても大切です。
ただ食事を摂るだけではなく、どんな栄養が必要なのか紹介させていただければと思います。

 
先ず初めに筋肉の構造についてです。骨格筋は一つの細胞である「筋繊維(筋細胞)」が集まって構成されております。この筋繊維はたんぱく質からできるサルコメア(筋節)で構成されております。成人した人体には個人差があるが、体重の約15%がタンパク質と言われています。そしてこのたんぱく質が最も多く含まれているのが骨格筋であり、身体に含まれるたんぱく質の半分以上が筋肉に集まっているのです。 

 

では、「筋肥大」の仕組みについてです。筋肉を大きくするためには筋トレが広く一般的に知られておりますが、正確には筋肉にストレスを与えることが筋肥大に繋がります。筋肉が強いストレスを受けると、そのストレスから守るためにより筋肉を強くしようとする反応が起こります。

少し詳しく説明すると、①筋肉に強いストレスがかかる→②ホルモンの分泌が促進される。(筋肉を成長させてストレスから守ろうとする整理反応)→③筋肉の合成(筋タンパク質合成)が促進される。これには主に食事で摂取したタンパク質が材料として使われます。→④筋繊維が太くなる(筋肥大)


これが筋肥大の仕組みです。筋肉が大きくなることによって太りにくい体になっていくことは前回、前々回のブログで詳しくお話ししているのでぜひご覧ください。




今回のブログでは「タンパク質」という言葉がたくさん出てきましたね。

次回のブログではこの「タンパク質」について詳しくお話させていただきます。
24時間以内に79人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。