こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
昨日の雨から天気もガラッと変わり、本日は快晴で暑い一日となりましたね!朝、家から出ると夏の匂いがしていよいよ夏が近づいてきたと感じてワクワクしております。
さて、本日のプログラムは「くるくる迷路作り」を行いました。
自分で迷路を考えることで想像力を養うこと、工作を行うことで手先の器用さを養うことを目的としております。
まず初めに、ラップの芯の円周に合わせた画用紙を用意して迷路を作ります。
子ども達もそれぞれ自分のテーマを決めて作成しておりました。街やドッグランをイメージして作られており、しっかり想像力を働かせて作ることが出来ておりました。
迷路が完成したら、両面テープを使ってラップの芯に巻き付けます。その後クリアフィルムを迷路の上からラップの芯に巻き付けるように貼ります。クリアフィルムの上に自分の好きな画像を貼ったら完成です!
フィルムをおさえながらラップの芯をくるくる回していくと迷路を進んでいきます。自分の写真や自分が選んだ画像がどんどん進んでいく様子を楽しんでおりました。
また、お友達同士で作品を交換して楽しんだりもしておりました。
ラップの芯と紙とフィルムがあればすぐに出来るのでぜひご家庭で取り組んでみてください!
次回のブログもご覧ください。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」
教室の毎日
25/05/11 16:44
