こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
昨日のおやすみは、お弁当のおかずをたくさん作った職員Iです。鶏むね肉の塩麴焼き、ささみの梅紫蘇巻き、豆腐ハンバーグ、サバの塩焼きなどを作って冷凍しておきました。平日のお弁当作りが少し楽になるといいなと思います!
さて、本日の活動は「色連想ゲーム」の活動を行いました。
活動の目的は、
・色に関する興味や関心を深める。
・お友だちの意見を聞いていろいろな考え方があること感じながら意見をまとめる。
・想像力を豊かにする。
です。
本日は、A教室とB教室で少し内容を変えて活動を行いました。
B教室では、抽選箱からカードを引き、カードの色を見て浮かんだものをお友だちに当ててもらうゲームを行いました。
カードの色を見てお題を考える係の子は「緑は草、白は雲、ピンクはイチゴ味のポップコーン」など、職員でもぱっと出てこないようなお題も考えることができていました!
お題を当てる側の子も、中々当たらなくても諦めず、何回も手を挙げてくれていました。
A教室では、少しレベルアップして、指定された色を見て連想したものをチームごとに書くゲームを行いました。
他のチームと被らないように書くことができたチームにポイントが入ります。
チームごとに「アイディアを出す係」「書記」など分担して、ゲームに取り組むことができていました!
次回のブログも是非ご覧ください。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 「療育の様子」
教室の毎日
25/07/08 18:42
